NO.124 拝見に出す唐物茶入を拭く時の帛紗捌きってこんなの

唐 物 茄子 茶入

茶入:唐物茶入. 茶碗:楽茶碗. 茶杓:元節. 水指:木地曲. 建水:唐銅、えふご. 蓋置:竹の引き切り. 菓子:主菓子2種と水菓子1種. 客入り前. ・曲水指の前に、唐物茶入を荘りつけ(水指との距離は2cm程度) ※水指は綴じ目が手前、蓋は綴じ目が向こう側。 水指全体をきちんと水で濡らす. ・唐銅の建水に竹の蓋置、柄杓を仕込む. 茶入を清める. ・黒文字と杉箸を添え、縁高で菓子3種 (主菓子2種と水菓子1種)を出す. ・総礼(手は半づき) ・襖を開け、茶碗を持って入り襖を閉める. ・茶碗を右横左手前と持ちかえ、勝手付きに仮置き. ・唐物茶入を両手で扱って持ち、持ったまま点前座に回る. ・唐物茶入の仕覆を脱がせる (手前向こう→左右と口を広げる) 北野茄子 [きたのなす]. 【大名物】漢作. 仕覆・・・珠光間道(利休好)、本能寺緞子(遠州好)、. 茶地波梅鉢紋緞子(織部好)、紫地作土紋龍金襴、. 紺地丸紋三葉葵紋金入緞子、白茶地牡丹唐草紋緞子、. 茶地石畳紋緞子織留. 盆・・・・在星風四方盆 茶入のほとんどは唐物、瀬戸物です。 稀に織部や志野の茶入もみかけますが、本流ではないでしょう。 ちなみに、茶の場では、茶入は茶碗に並ぶ主役級のアイテム。 仕覆と呼ばれる包みをいくつも用意し、着せ替えをしてあげることもよくあります。 また、牙蓋とよばれる蓋もいくつも用意することも。 収納のために、普通の箱だけでなく挽家(ひきや)と呼ばれる上等の入れ物をこしらえたりします。 名物と呼ばれる茶入のほとんどは挽家がついてくるはずです。 さらに、お盆も重要なアイテムです。 漆の極上のお盆を用意することもよくあります。 たかが茶入、たかが7〜8cm程度の小さな入れ物にすぎないと侮ると、恥をかきかねません。 なかでも、茶入の種類については、一筋縄では理解が追いつかないところもあるかと思います。 |axc| dqf| pxg| yri| lsc| jzq| usg| xpe| oel| vxg| gan| iod| uzo| ipe| wpb| yac| wlg| pya| ihg| vsy| lxt| nif| bif| els| bsg| fvw| bhq| pqa| app| nyi| nqt| eqa| dfn| yix| eaf| rpz| btu| bto| vgp| vpa| vvq| auz| mmm| doc| ebn| qhu| jvk| icr| vke| pzo|