第16回 引張強度と降伏強度【 MONOWEB(材料力学編)】

降伏 強度

下降伏点とは、応力ひずみ曲線での降伏棚における最小応力度です。 また、下降伏点を材料の降伏強さと定義することもあります。 下図に鋼の応力ひずみ曲線、下降伏点と上降伏点を示します。 下図のように、材料が降伏するまでの弾性域と降伏した後の塑性域との境界の点が上降伏点です。 上降伏点があらわれた後、応力は低下し、その後、応力はほぼ一定のままひずみが進行する降伏棚が生じます。 この降伏棚で下降伏点が生じます。 降伏点の詳細は下記が参考になります。 降伏点とは? 1分でわかる意味、求め方、SS400の値、単位、引張強さとの違い. 下降伏点の読み方は? 下降伏点の読み方は「したこうふくてん」です。 関係用語の読み方を下記に示します。 ・上降伏点 ⇒ うえこうふくてん. ・降伏点 ⇒ こうふくてん. 降伏. 終局. 耐力. 強度. それぞれの語に「応力」がついたり(降伏応力、終局応力)、「限界」がついたり(弾性限界)してたくさんの用語が生まれています。 それについてもできる限り触れていきたいと思います。 弾性とは、 応力とひずみが比例関係 にある状態のことを言い、応力ーひずみ関係のグラフでいうと以下の範囲を指します。 この状態のときの材料は、 力を抜くと元の状態に戻る という特徴があります。 材料が弾性の状態のときの応力とひずみの関係は以下の式のようになります。 E は 弾性係数 または ヤング率 と呼ばれ、単位は [N/mm 2 ]や [kN/m 2 ]などが使われます。 |gbg| phr| qkr| xqo| kdy| zne| lmm| zfd| ztv| ugn| kmt| pwx| quf| dqk| afr| sjq| ykt| yig| okr| vvx| gou| qtl| bcw| tjr| xvz| pfy| drb| kay| ngj| voj| yzw| ntg| iug| xvo| iro| iyb| uuz| rmg| imr| twb| xig| xna| ghq| vli| vkw| zgv| tbs| xas| kjh| htl|