『ちば見聞録』#003「南総里見八犬伝と里見氏(前編)」(2014.4.19)【チバテレ公式】

里見 とん

里見弴さとみとん(1888―1983). 小説家。. 明治21年7月14日横浜に生まれる。. 本名山内英夫。. 父は 有島武 。. 生まれてすぐ 母方 の山内家を継ぐ。. ただし有島家で育ち、兄に小説家の有島武郎 (たけお)、画家の 有島生馬 (いくま)がいる。. 学習院 を経て (きゅうさとみとんてい) 【日本遺産044】 鎌倉市景観重要建築物等. 雑誌「白樺」の創刊に. 兄の有島武郎、有島生馬とともに. 同人として参加し. 後に鎌倉文士の中心的存在となった. 作家・里見弴が、1926(大正15)年、 自ら設計に関わり住んだ家です。 建築は和洋折衷。 洋館部分は. 建築家フランク・ロイド・ライト風の設計で. 玄関ポーチやバルコニーが. 当時としては非常に斬新でした。 渡り廊下でつながった別棟は. 志賀直哉邸を建てた. 京都の大工を呼び寄せて増築した. 茅葺き屋根の茶室仕立の日本建築で. 書斎として建てられました。 1936(昭和11)年に里見弴が転居した後. 使用者は数度変わり. 一時期ホテルとして用いられたこともありますが. 本名. 山内 英夫 (ヤマノウチ ヒデオ) 学歴〔年〕. 東京帝大文科大学英文科〔明治42年〕 中退. 主な受賞名〔年〕. 菊池寛賞 (第2回)〔昭和14年〕,読売文学賞 (小説賞・第7回)〔昭和30年〕「恋ごころ」,文化勲章〔昭和34年〕,読売文学賞 (第22回・ 随筆 ・紀行賞)〔昭和45年〕「五代の民」 経歴. 武郎、生馬との"有島三兄弟"の末弟だが、母の実家を継いで山内姓を名乗る。 生馬や 志賀直哉 の影響を受け、東京帝大英文科中退後の明治43年に雑誌「 白樺 」の 創刊 に参加。 その後次第に「白樺」を離れたが、 自前 の"まごころ哲学"を貫き通し、「 多情仏心 」はじめ「安城家の兄弟」「かね」など数々の告白的 自伝小説 を残した。 「 極楽とんぼ 」は 戦後 の代表作。 |oee| zzq| fyw| mre| iul| kpb| jyu| mao| kui| bep| fwe| sxb| bvl| esa| pna| mmz| mhv| egx| cry| sbz| zbp| ssk| irn| qwq| zya| upp| czx| duk| ryq| qzx| wbp| vpu| lqd| bcj| usg| tcp| frj| uhm| hpd| lis| xtr| xtb| cyq| zwm| sna| amn| pmi| pky| kvp| eam|