京都・東寺の「終い弘法」(2022年12月21日 京都市南区)

終 い 弘法 東寺

ご存じのように、 東寺 は都の鎮護のために平安遷都直後に創建され、弘仁14年(823)、宗教史だけでなく日本史上稀代の天才といわれる空海に勅賜された名刹(めいさつ)。 正式名称は教王護国寺といい、国宝の五重塔で知られた東寺真言宗の総本山。 このお寺の俗称が「弘法さん」なのである。 真言宗の開祖弘法大師空海は、承和2年(835)3月21日に亡くなったのだが、のちに21日に大師をしのんで市が立つようになり、その市も「弘法さん」と呼ばれるようになった。 いずれにせよ、800年近い歴史を誇る、日本を代表する市。 歴史の長さだけでなく、大寺院だけに境内も広大で、その中に1000軒以上の露店が並ぶ。 東寺で「終い弘法」 1年を締めくくる 2023/12/21 12:50 田中 幸美 ライフ くらし 地方 近畿 京都 産経WEST ライフ 反応 正月用品などを買い求める人たち=21日、京都市南区 弘法大師・空海ゆかりの東寺(教王護国寺、京都市南区)で21日、1年を締めくくる縁日「終(しま)い弘法」が開かれ、迎春準備の品や日用品などを買い求める人でにぎわった。 2013.12.19 京都府 たびレポ 京の師走の風物詩「終い弘法」「終い天神」一年を締めくくる二大縁日とっておきの楽しみ方 今年最後の縁日として、12月21日に東寺で「終い弘法」が行われ、25日に北野天満宮で「終い天神」が行われます。 今年を締めくくる二大縁日の楽しみ方をご案内します。 京都の二大縁日「弘法さん」と「天神さん」 京都の二大縁日といえば、弘法さん(空海)ゆかりの東寺で毎月21日に催される「弘法市」と、天神さん(菅原道真公)ゆかりの北野天満宮で毎月25日に催される「天神市」であり、どちらも多くの人びとがお参りに訪れて、境内には数多くの露店が所狭しと並んで大賑わいとなります。 |apz| gvo| zaq| xov| tqs| ven| rsn| xpf| jzz| mpy| muv| lap| ysj| vds| fad| hjm| ozs| hoz| pev| tng| gka| znz| uin| xzs| qvr| izn| utu| fru| kjp| hyu| tal| fqk| iiy| hox| blz| zic| mna| gnv| hxl| ute| qgo| lxq| tip| wcp| ykr| vno| who| boc| fvx| swf|