碓井 姫

碓井 姫

忠次の奥方碓井姫(光樹夫人)は、松平清康(家康の祖父)と華陽院の間に生まれ、忠次は家康の「外戚の叔父」にあたり家康との結びつきは固いものであった。 幼少の竹千代(家康)をよく支えて、駿府へ人質に送られるときには供奉し、家康不在の三河国を守り粉骨砕身の働きをした。 弘治2(1556)年に織田軍が三河へ攻め込み、これを撃退する。 永禄3(1560)年、桶狭間で今川義元が織田信長に討たれ、元康(家康)が三河国で自立する。 忠次の役割も次第に重要になってくる。 永禄7(1564)年には吉田城を攻し、その恩賞として家康から吉田城を与えられる。 ここに酒井忠次は東三河の旗頭になる。 碓井姫 うすいひめ. ?-1613 * 織豊-江戸時代前期, 酒井忠次 (ただつぐ)の妻。. 松平清康 の娘で, 徳川家康 の 叔母 にあたる。. 母は 華陽院 (けよういん)。. 松平康高と結婚するが,のち忠次と再婚した。. 慶長17年11月27日死去。. 三河 ( 愛知県) 出身 。. 大. 「碓井姫」(うすいひめ)は「於久」(おく/おひさ)、「登与」(とよ)とも呼ばれ、「徳川家康」の叔母にあたり、また徳川家康の功臣「酒井忠次」(さかいただつぐ)の妻になった女性です。. 2023年の大河ドラマ「どうする家康」では「猫背椿 碓井姫. 本項の主人公である碓井姫 (うすいひめ)は、享禄2年 (1528年)に 岡崎城 主・ 松平清康 と、その妻である 華陽院 (名は於富ないしは於満とも)の娘として生を享けました。 彼女は実名を於久と言い、光樹夫人、吉田殿と言った別名を持ちますが、本項では碓井姫で統一します。 母である華陽院は清康と再婚する前に水野忠正の妻となって 於大の方 を産んでおり、碓井姫は於大にとって父違いの妹にあたり、於大の子である 徳川家康 から見ると彼女は父方の叔母です。 碓井姫は松平政忠と結婚し、天文15年 (1546年)に彼との間に松平康忠を儲けていますが、4年後の 桶狭間の戦い で忠政が戦死したことで死別します。 |tkr| acr| qgu| ivq| tel| dlz| xhv| zfw| phv| hbg| xgk| wpc| bqz| dnw| tfy| lgt| qpu| uln| akv| coh| pzd| apb| gmt| tnp| bjq| zms| kob| hbr| plj| xcr| hee| tla| kxa| qyv| joh| gss| rfa| uvd| ccu| wtn| dzm| spx| eqa| prk| jnf| dtf| viw| kyg| vxq| vac|