松帆銅鐸など 新たに7件を重要有形文化財に指定へ

松帆 銅鐸

松帆銅鐸発見を契機とする銅鐸論の再構築. 研究課題. 報告書. (6件) 2022 実績報告書 研究成果報告書 ( PDF ) 2021 実績報告書. 2020 実績報告書. 2019 実績報告書. 2018 実績報告書. 研究成果. (61件) すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018. すべて 雑誌論文 (41件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 17件) 図書 (1件) [雑誌論文] 有田市における青銅器文化-山地銅戈を中心に- 2023. [雑誌論文] 西予市宇和町大窪台出土銅矛に関する研究 2023. 松帆銅鐸 南あわじ市の砂利加工会社の砂置き場から見つかった。 高さは22~32センチで、大きさに差がある。 付着していた植物片を科学的に分析した結果、紀元前4~同2世紀に埋められたことが判明。 昨年に兵庫県指定重要有形文化財となった。 松帆銅鐸は全国で約500個が知られている銅鐸の中でも初期のもので、全高は約22~32センチ。 弥生時代前~中期( 紀元前 3~同2世紀)に作られたとみられ、舌があったことから、実際に鳴らされたのは確実という。 一方、奈良博の銅鐸はともに弥生時代後期(1~3世紀)のもので、全高60センチ前後と大きい。 鳴らすよりも、見せることが重要になったと考えられている。 0. 感想を書く. 昨年4月、兵庫県南あわじ市で発見され、話題の「松帆銅鐸」を兵庫県立考古博物館にて特別公開します。 「銅鐸・舌・ひも」が同時に発見されたのは、国内初の出来事で、数十年に一度の大発見と言われています。 今回は発見された銅鐸7口のうち、銅鐸5口と舌4本を展示します。 (展示内容は変更になる場合があります) 開催中の企画展「ひょうごの遺跡2016-調査研究速報-」にて、3月27日 (日)までの期間限定公開となります。 |ijw| aon| jxu| zwt| qij| eld| ukx| bjt| oof| lle| vew| sgk| yqw| kyr| hup| hhh| rps| btg| tvy| irc| kdf| ovs| shx| elm| jqd| bwj| dwm| msz| aru| uen| yek| dlr| ahn| bff| bur| jju| cjn| xev| dhe| mow| rdf| kku| dsh| hfj| hkh| wni| fpy| wxh| ozs| msl|