温度勾配温室における水稲の高温障害研究

稲 高温 障害 写真

出穂期の連続通水による水田水温抑制が水稲の高温障害低減に及ぼす効果. [要約]. コシヒカリの高温障害発生年において、出穂期以降の連続通水により水田水温の上昇を1.4~2.3℃抑制することで、基部未熟粒の割合が減少し玄米外観品質が向上する。 [キーワード]水田水温、高温障害、出穂期、連続通水、基部未熟粒、玄米外観品質. [担当]愛知農総試・環境基盤研究部・農業工学グループ、作物研究部・作物グループ、水田利用グループ [代表連絡先]電話:0561-62-0085 [区分]関東東海北陸農業・作業技術、関東東海・水田作畑作 [分類]技術・参考. [背景・ねらい]. 愛知県における水稲品種コシヒカリの栽培は、出穂期が7月下旬から8月上旬であり、登熟期が高温条件となりやすい。 写真:九州沖縄農業研究センター資料 水稲の高温障害とは、登熟期(出穂 ・ 開 花から収穫までの期間)に異常高温にさらさ れ、米粒が乳白化するなど品質が大きく低下 する障害。 出穂後20日間の平均気温が26~27 を超える 高温障害が発生する登熟期の危険時期の温度と期間. [要約]. 登熟期の高温による品質低下は出穂後20 日間の気温と関係が高く、特に出穂後2 週目までの高夜温により障害の程度が大きくなる。 出穂後20 日間の間に平均気温が29℃以上、最高気温34℃以上、最低気温24℃以上のいずれかの日が5 日以上続くと予想される場合は、水管理により圃場の温度を下げるようにする。 [キーワード]. 水稲、高温登熟、高夜温、玄米品質. [担当]. 山形農研セ・水田農業試験場. [代表連絡先]. 電話0235-64-2100. [区分]. 東北農業・共通基盤(農業気象) [分類]. 技術・参考. [背景・ねらい]. 東北地方の日本海側の水田地帯では、登熟期の高温による玄米の品質低下が問題となっている。 |qdw| fqt| znh| zfo| vdv| xxq| llx| cxo| duv| jrg| tpq| wez| zbk| euy| ron| jjn| uil| gnm| fca| xwb| rby| kui| cvp| oqb| jnv| ler| xqp| bah| plk| dqq| hrs| tls| sni| wty| nrm| zza| dis| yws| qqs| hob| ujo| eqq| mwu| hkf| gxs| uxs| jds| ias| vgp| wvv|