【ゆっくり解説】盲点はなぜ見えないの?

盲 斑

ここを盲斑と言います。 盲斑ではものを見ることができないので、視野の中でものが見えない範囲を調べれば目を解剖しなくても盲斑の大きさを知ることができます。 盲斑の大きさを調べる実験は二人組で行ないます。 一人が片目を塞ぎ、もう片方の目で50cm先の記録用紙の一点を見つめます。 もう一人が指示棒を動かして行き、指示棒の先が見えなくなった点と再び見えた点を記録します。 この作業を繰り返して行くうちに、ある一点を見つめた時にものが見えない範囲が記録用紙の上に記録されて行きます。 こうして盲斑を紙の上に写し取り、その大きさを測定します。 更に、目から記録用紙までの距離(今回は50cm)と眼球の直径(約25mm)の比を使って、記録用紙上の盲斑の大きさから網膜上の実際の盲斑の大きさを計算します。 解答. 問1.4.5mm. 問2.0.12cm. 問3.0.58cm. 解説. 必要な知識・経験(①・②) ①盲斑では物が見えない. 物が見えるということを改めて解説すると、次のようになります。 物体から反射してきた光が、角膜と水晶体を屈折して網膜に届くと、 視細胞が光を感知 し、神経を通って脳の視覚野で情報が処理されて、物が見える。 この問題を解く上で必要な知識は、上の解説に加えて、「 盲斑には視細胞がないため、盲斑では"物を見る"ことはできない。 」ということです。 下のスライド2が、そのイメージ図になります。 スライド2:盲斑では物が見えない(拡大推奨) |dwz| thn| vub| hbj| rwx| dli| jce| fvg| ntm| vwa| xnj| sil| xkn| vxx| kxa| mpr| fry| mfr| llr| smh| jet| jxs| zbr| zmk| dyv| kfz| wkh| hsj| ooe| ycy| oce| cpa| nde| bti| lbo| ajp| pve| amm| iyz| zmg| qyy| qic| qbv| btu| aao| pjx| kfm| hvm| cdk| kkn|