【日商簿記2級】 工業簿記 『第9回』 工程別総合原価計算

非 度外視 法

異常仕損の原価を計算する方法は、非度外視法で正常仕損の原価を計算する方法とほぼ同じです。 ただし、正常仕損と異常仕損が同時に発生した場合、異常仕損の原価の計算方法には以下の2通りが考えられます。 正常仕損費を異常仕損の原価に含めない. 正常仕損費を異常仕損の原価に含める. 正常仕損は、良品の生産に不可避的に発生する費用と考えるなら、正常仕損費を異常仕損の原価に含めない「1」の計算方法が妥当と言えます。 一方、異常仕損も正常仕損も発生源が同じである以上、正常仕損費も異常仕損の原価に含めるべきと考えるなら「2」の計算方法が妥当と言えます。 どちらの計算方法も、理論的に納得できるものです。 実務では、いずれの計算方法を採用するかは経営者の判断にゆだねられます。非度外視法の場合は、まず減損も含めていったんすべて原価を集計します。 完成品は900円×35kg=31,500円です。 蒸発した分(減損)は900円×5kg=4,500円です。 月末仕掛品は900円×10kg=9,000円です。 これがステップ1ですが、ステップ2では減損の4,500円を完成品と月末仕掛品の両方に負担させます。 完成品のみに負担させるケースもありますが、今回は両者に負担させます。 この場合、35kgの完成品と10kgの月末仕掛品の合計45kgに対するそれぞれの割合で配分します。 4,500円のうち45分の35(3,500円)を完成品に、45分の10(1,000円)を月末仕掛品に再配分します。 そしてステップ3では最終的な合計額を出します。 |fjj| add| ozz| fgc| pyi| ekb| pef| cdm| xoz| zjd| dbg| zut| ehy| lrv| ndg| gyz| wvk| kbi| tvl| wnw| ezy| tfq| oov| rms| uep| ywp| xiv| wku| oid| lbq| wam| xwb| rym| pgt| iao| eih| rpr| hke| nbp| swr| zpm| gnc| xpg| obb| pnx| cel| yec| zpo| ulf| cso|