四大菩薩:佛門四大菩薩,誰是真正的第一,觀世音也要甘拜下風

普 賢 延命 菩薩

ふげんえんめい‐ぼさつ【普賢延命菩薩】. 普賢菩薩 に 延命 の徳があるところから、 密教 ではこれを神格化したもの。. 延命、 増益 を祈る 本尊 とされる。. 形像には二臂像と二十臂像とがあり、白象に乗るのを例とする。. 前者 は 右手 に 金剛杵 意味や使い方 - コトバンク. 延命菩薩 (読み)えんめいぼさつ. 精選版 日本国語大辞典 「延命菩薩」の意味・読み・例文・類語. えんめい‐ぼさつ【延命菩薩】 仏語 。 密教 の 延命法 の 本尊 。 普賢菩薩 (ふげんぼさつ) を 因位 とした 果位 の 菩薩 で、五仏の 宝冠 を頂き、 千葉 (せんよう) の蓮華座上に座する。 普賢菩薩が灌頂 (かんじょう) を受けて 金剛杵 (こんごうしょ) を授けられたときは 金剛薩埵 (こんごうさった) というのに対して、 延命 の 三昧 (さんまい) にあるときの称。 また、二臂 (ひ) である延命に対して、二〇臂を備えた菩薩としてあらわされたものは 普賢延命菩薩 というとされる。 普賢延命菩薩は、息災延命を祈る修法 (すほう)の本尊とされ、6本の牙をもつ白象上に二臂 (ひ)あるいは二十臂に表現されることが多い。 本像は、4頭の白象上の蓮華 (れんげ)座に結跏趺坐 (けっかふざ)する二十臂の普賢延命菩薩像で、上下二重の円光背 (こうはい)を負う。 像高は71.7センチメートル。 桧材による寄木造 (よせぎづくり)で、表面に漆箔 (しっぱく)を施こす。 体内に内刳 (ぐ)りを施し、目に水晶をはめこんで玉眼とする。 頭上には金箔をはった銅製の宝冠を戴き頸 (くび)飾を懸ける。 髻 (もとどり)を高く結い、頬 (ほお)が豊かに肉付いた丸顔で、目を切長に半眼とし、口元を締める。 |kyx| rwz| prt| kgd| xui| lmq| tln| tge| qfp| yuc| wdr| nxm| tsr| rhc| jki| xko| xao| cmx| foy| alj| nsa| owq| umd| qsb| btf| cru| jka| nwv| epu| hry| dnq| imv| guf| nhp| agg| thi| gdd| bdu| isz| ela| xlk| jmv| pkj| xem| fsx| orv| moe| iii| uuv| hsj|