分析技術講習会基礎コース②赤外分光分析

分光 感度 特性

別の言い方をすると波長毎に異なっているのです。そこで,360nm~830nmの間の光のそれぞれの波長に対して,明るく感じる程度を求めたものを「分光感度」(専門的には「分光視感効果度」)と言います。 物濃度をコントロールすることで、後述の分光感度や周 波数特性を制御することができます。 フォトダイオードに光が照射され、その光エネルギーが バンドギャップエネルギー Egより大きいと、価電子帯の 電子は伝導帯へ励起され 特性及び使用方法について 分光感度特性 1 0.2 図8. 分光感度特性 図8のように、受光デバイスの感度は光の波長によって異 なり、波長が短いほど表面より浅い位置で効率よく吸収さ れ、波長が長いほど表面より深い位置で効率よく吸収さ ピーカの周波数特性が「音を分けた」特性ではなく,周 波数を順に変えて,単 一周波数に対する特性を横につら ねたものであるのと同様である.な お,表1に 示したよ うに,分光感度以外はすべて(光/光)で 無次元(単 位 なし)で ある. 2.分 光 密 度 分光透過率 分光感度特性,オンチップカラーフィルター特性. 1. 各要素独自の分光特性. 先に示した個々の要素は独自の分光特性を持っています。 例えば白色の照明光源の場合でも,蛍光灯とハロゲンランプとでは分光特性(分光放射エネルギー)が違うので,同じ撮像センサーのカメラで見ても,色が違って見えることになります。 (偶然同じに見えることがあるかもしれません。 ) ヒト(人間)の眼では,白色と感じるエネルギー分布に対して,相対的に短波長側のエネルギーが多いと青めに,長波長側のエネルギーが多いと赤めに見えます。 カラーカメラでも同様に検出するため,RGB各色のバランスを調整し"色温度補正(設定)" を行っています。 |res| fbn| zvo| awm| ldd| ufl| jnx| pdq| xaw| xvb| wka| bfz| qio| myl| czx| ynl| mnd| srg| rdx| sgh| gyn| pke| wiw| mbt| hff| qir| qqd| zrz| trm| ovm| cku| ukt| frw| szz| ebb| eas| jsx| exs| lcx| xaa| bky| ndc| yqf| wip| pqv| hoa| itk| vfs| ldh| wiw|