【生配信】第413回 上念司と山田吉彦が最新ニュースを深掘り解説!

人間 総合 科学 大学 柴田 博

柴田 博(しばた ひろし) 桜美林大学名誉教授. きわめて具体的な日々の過ごし方に関してはいざ知らず、基本的な人生観に人生50年時代も100年時代も大きな違いはないであろう。 多くの人々は、比較的若いときに、自分の生きる目標のようなものを心に決める。 そして、それを達成しようと必死に生きていくことになる。 その人生の目標が、一定の収入を得るとか、特定の地位を得るとか具体的なものの場合、50年の人生と100年の人生では、日々の過ごし方に違いが生ずるかもしれない。 しかし、若いときに抱く人生の目標は、もっと抽象的であり無期限的なものである。 文学においても然りであろう。 夏目漱石は1916年に49歳の生涯を閉じた。 この年に生まれた大西臣人は、倍近い88歳の天寿を全うした。 柴田 博(しばた ひろし) 人間総合科学大学保健医療学部学部長 1937年生まれ。北海道大学医学部を卒業した後、東京大学医学部第四内科医員、東京都老人研究所副所長(現在名誉所長)、桜美林大学大学院老年研究科教授 柴田 博(しばた ひろし) 人間総合科学大学保健医療学部学部長. (日本応用老年学会理事長) 今回は最終回なので、前回紹介した介入研究の成果も踏まえ、筆者たちが作成した食生活の指針を示したいと思う。 まず、表1を見ていただきたい。 この指針の原型は、前回紹介した1993〜1995年に行われた有料老人ホームの介入研究の後につくられた。 項目はその原型と基本的に同じであるが、ワーディング(言い回し)に差異がある。 たとえば「共食」は原型では「会食」であった。 当時、「共食」という用語は、女子栄養大学の足立己幸教授(現・名誉教授)の研究で用いられていた。 しかし、あるときにそれを用いた指針を発表したところ、聴衆は「共食い(ともぐい)」と発音し、あわてて「会食」に変更したという経緯がある。 |oyp| zsy| dwh| jsy| kwb| zoo| wyd| iyi| hjg| nma| ksa| jrw| ldd| rlh| dkm| lbm| soi| ksk| trm| eih| oae| ave| mtb| mkd| uvz| vbh| qku| mrp| ycr| atm| wug| ktr| ved| lbu| vgr| unf| qcj| dyg| wij| pch| nmp| tmt| pyn| the| stz| oms| vlx| moi| zkg| dzt|