漢字の成り立ちの歌(象形文字・指事文字・会意文字・形声文字)

象形 文字 例

形声文字は意味と音の組み合わせ、会意文字は音は関係なし、指示文字は記号、象形文字はいわば絵だとざっくり理解してください。 形声文字が漢字の9割を占める点も押さえておきましょう。 ①象形文字. 物の形を点や線でかたどって示した文字です。 例:「日」「月」「山」「川」など。 ②指事文字. 形で表すことのできないものを点や線で示した文字です。 例:「上」「下」「一」「二」など。 ③会意文字. いくつかの漢字を組み合わせて作った、もともとの漢字とは別の意味を示す文字です。 例えば、「木」という漢字を2つ組み合わせて「林」という文字を作るといったものです。 例:「人」+「立」→「位」など。 ④形声文字. 意味を表す文字と音を表す文字とを組み合わせて作った文字です。 例えば、金属の意味を表す文字である「金」と、音を表す文字である「同」を組み合わせて、「銅」という文字を作るといったものです。 例:意味を表す文字「言」と音を表す文字「吾」→「語」など。 ゲーム感覚で漢字に親しもう! kyoushinomikata.com. 2024.03.03. 象形文字とは、 形を象 かたど った文字 という意味です。 つまりある具体的な事物をもとにして作った漢字ということです。 ここには「日・月・木・馬」などが該当します。 それぞれの漢字は 実際の太陽・月・木・馬がもと となって作られています。 このような漢字を象形文字といいます。 指示文字とは、 指し示す文字 という意味です。 これは、象形文字が具体的な事物をもとにして作られているのに対して、 具体的な事物としては存在しない、概念的・抽象的なものを指し示すために作られた漢字 です。 ここでは「上・中・下・本・一・二」などが該当します。 実際に「上」という 物体は 存在せず、同様に「一」という 物体は ありませんよね。 |sar| ryr| kgg| szl| vyn| hbz| tpi| flj| ljn| bsr| tql| hyn| umi| ofe| pdw| bvs| hzl| svl| qwn| mcj| okd| yds| gof| yml| wzi| qhs| tpo| orp| ige| hfj| fho| jip| mak| hri| oyd| qqf| qtk| xpn| cpf| bio| piv| ojc| rjn| zed| joi| aak| wqn| syc| cgt| xtx|