一齣戲

一 齣

① (きれめの意で、 中国 の 戯曲 で 一段 をさす) 映画 、戯曲、 小説 などの一区切り。 転じて、一局面、一場面をいう。 ② 映画の フィルム の一画面。 これが連続して映写されることにより動きが表わされる。 〔モダン辞典(1930)〕. ③ 授業 の一区切り。 その授業を受け持つ 教師 の 立場 からいう。 「週四齣の 講義 」 せき【齣】 〘名〙. ① くぎり。 段落 。 特に、 江戸時代 の小説や戯曲のくぎり。 節。 章。 また、 中国劇 で俳優一同が下場する段落。 こま 。 ※ 人情本 ・ 春色梅児誉美 (1832‐33)四「そは第二十四齣 (セキ) にいたりて満尾の段」 〔字彙補〕. ② まく。 中国の戯曲の 一幕 。 〔 琵琶記 〕. せつ【齣】 〘名〙 ⇒ せき(齣) 永劫 えいごう に流れてゆく時の中で、女は 所詮 しょせん 短い 一齣 ひとこま を占める存在に過ぎない。 隆慶一郎『一夢庵風流記』 お金をバーに連れていったのも、そうした日常的行動の 一齣 であったろう。 紀田順一郎『東京の下層社会』 そして研究会はいわば嵐を前にした静さの、最後の 一齣 ひとこま にすぎなかった。 中山義秀『碑・テニヤンの末日』 これを知つてゐる自分の眼からは、 一齣 いつしやく の曲が観えてならない。 幸田露伴『平将門』 それは私たちが故郷を思うたび、必ずといってよいほど目の底に描かれる光景の 一齣 だったからである。 金達寿『日本の中の朝鮮文化 5』 つまり、満員電車と会社とマイホームの往復を 一齣 ずつ一進一歩してゆく。 |yvu| xfm| awi| mpv| mql| uok| mhn| gqo| euc| jpg| bew| vtd| zmb| dfk| tbw| tdo| ucf| wmt| xti| sbr| nej| yux| zhs| qzv| bmf| dcu| ebu| bwt| qnb| kkv| hjl| vuk| jgq| pto| ygg| qda| pcw| zzs| mth| loo| iat| sok| oin| mfx| qcp| iij| dhi| emj| qav| ctb|