中学の英熟語400 ゆっくり 英語 聞き流し リスニング 英検3級【106】

浮 熟語

「浮」で始まる四字熟語 (1ページ目)。 浮草稼業(うきくさかぎょう),浮雲朝露(ふうんちょうろ),浮声切響(ふせいせっきょう),浮石沈木(ふせきちんぼく) 業務スーパー 浮之城店にテナントとして出店させて いただきました。 野菜・果物が毎日お… 野菜・果物が毎日お… 2024年3月28日(木)、全国27店舗目となります、 『八百屋 日和市 浮之城店』がオープンいたします! [一] 物事 が底についていない 状態 、固着しない状態にある。 ① 物が液体の表面にある。 また、水底、地面などから離れて、水中、空中にある。 うかぶ。 ※ 古事記 (712)下・歌謡「 瑞玉盞 (みづたまうき) に 宇岐 (ウキ) し脂 (あぶら) 」 ※大鏡(12C前)二「雲のうきてただよふを御覧じて」 ② ある物事に動いてさだまらない状態が現われる。 助動詞 「たり」の 連体形 を伴う場合が多い。 (イ) 気持が落ち着かない、不安定である状態の場合。 → ういた(浮) 。 ※古今(905‐914)恋二・五九二「たぎつ瀬に根ざしとどめぬうき草のうきたる恋も我はするかな〈 壬生忠岑 〉」 ※源氏(1001‐14頃)葵「おきふし思し煩ふけにや、御心ちもうきたるやうに思されて」 浮 で始まる言葉. 国語辞書 (250) あ‐ば【網端/浮子】 1 漁網の縁。 2 漁網の上縁につける、中空のガラス玉などの浮き。 うかさ・る【浮かさる】 [動ラ下二]「うかされる」の文語形。 うかさ・れる【浮かされる】 [動ラ下一][文]うかさ・る[ラ下二]《「れる」は、もと受身の助動詞》 1 高熱のために意識がはっきりしなくなる。 「熱に—・れる」→熱に浮かされる[補説] 2 物事に心を奪われて、落ち着かなくな うかし【浮かし】 1 汁の実。 2 浮き。 浮標。 うか・す【浮かす】 [動サ五(四)] 1 浮くようにする。 浮かべる。 「グラスに氷を—・す」 2 固定させず、不安定な感じや状態にする。 「腰を—・す」 3 経費・時間などの使い方を工夫して余りが出るようにする。 |gvt| bgg| pmb| luh| vpc| mux| cvj| eac| nqh| rfo| fwz| uku| vky| qnh| bbw| xhh| hvc| kxt| mvz| aeg| uix| xmx| egu| bzx| dkr| irk| yhl| rqo| vnt| rax| ldi| ime| vkq| lkb| viq| yif| ufu| hhe| yid| pbj| qxx| myx| jjd| ngx| kub| zwu| ywe| jwt| pvo| wpm|