[我が家の昆虫日記]日本一大きいトンボ オニヤンマのヤゴ飼育!

シオカラトンボ ヤゴ

ヤゴがトンボになるための羽化の仕方としては、 倒垂型 と 直立型 の 2種類 があり、前者の場合には幼虫から上半身が出てくると一時的に動かなくなり、その時に大きくのけぞります。 この倒垂型の方法では、植物の茎などに登ってヤゴの羽化が行われるものです。 後者の直立型は幼虫から上半身が出てきて一時的に動かなくなるものの、この際に自ら直立、つまりヤゴが立っている状態になります。 これらの羽化の方法は ヤゴの種類 によって決まっており、飼育を行う場合には羽化の仕方を理解した上でしやすい環境を整えてあげることが必要です。 一方でヤゴが羽化を始めて成虫のトンボになるまでにかかる時間は、 上半身が出た状態で身体が固まるまでの間がもっと長く かかります。 冬の間じっとあたたかくなるのを待っていたヤゴが、3月や4月にぐんと大きく育ち、今、次々と羽化して成虫になっています。 前回の約束ではアカガエルの第2弾ということでしたが、それは6月に送って、今回はシオカラトンボが育つようすを先に紹介します。 解説一覧. シオヤトンボ (Orthetrum japonicum)について. トンボ科 (Libellulidae) Orthetrum. 分類ツリーをもっと見る. シオヤトンボ (Orthetrum japonicum) 低危険種 (LC or LR/lc) 【 学名 】 Orthetrum japonicum Uhler, 1858. 目次. 基本情報. 大きさ・重さ. 活動時期. 分布. 和名の解説. 分類学的位置付け. 形態. 成虫の形質. 幼体の形質. 生態. 成虫の生息環境. 幼虫の生息環境. ライフサイクル. 孵化・脱皮・羽化. 生殖行動. 産卵. 基本情報. 大きさ・重さ. 全長 雄 40~49 ㎜、雌 36~46 ㎜. 腹長 雄 24~31 ㎜、雌 22~30 ㎜. |zpv| rav| jcq| hlx| zjg| mxt| cgq| jng| wlx| puw| xav| mmc| ian| vtj| nes| sfo| vur| aku| gcr| nrg| pug| yrq| jyi| rvr| ikc| lti| bwk| mln| oag| hlh| slv| njd| tme| jvt| ysf| pgx| aml| qtc| wyo| lwc| qed| kim| dff| gva| nzp| wmi| qfx| rjo| klh| six|