【番外/実演】こぎん糸で編んでみた 初心者編 3/25 Live#124

こぎん 刺し 模様

こぎん刺しの模様は1段ごとに1目ズレて模様を構成するので、縦に3段伸びると、横に3目広がります。 この広がりが両端部に発生するので、枠のカチャラズが1つ増えると、枠の中は6目広がります。 ・こぎん刺し:緯糸に沿って縦糸の目数を主に奇数目で数えながら刺していく、幾何学的な模様になるのが特徴。 ・こぎん:こぎんは古くは「小布」と書き、農民の丈の短い仕事着を指していた。 こぎん刺しは、基礎模様であるモドコをベースに構成します。 初めて刺してみる人は、まず最初にモドコ (基礎模様)をグリッド状の紙に書いてから刺し初めてみましょう。 最初はこぎん刺しの基礎模様のモドコを読むところからスタートです。 ここではモドコの読み方を解説します。 難しそうに見えますが、実際にキットなどを購入して刺してみるとすぐに理解できるようになります。 ポイントは こぎん刺し が1,3,5の目で作られていること、 菱刺し が2,4,6の目で作られているところ。 このポイントが理解できると、リズミカルに図案が理解できます。 上の七筋上げの豆こを刺しているスケッチを図案化したものが下の図になります。 下地の布の糸目を太めに表し、糸目を数えやすいようにタテ糸は10本目ごとに色を変えています。 刺しゅうの一種「こぎん刺し」とは、図案を写さずに、図案のマス目と布の織り目を数えながら模様を刺していく手法です。 いろいろな刺し方がありますが、ここではひと針ごとに糸を引いて刺していく方法を丁寧にご紹介していきます! favorite_border お気に入りに登録. perm_media 《画像ギャラリー》こぎん刺しの基礎「刺し方レッスン」の画像をチェック! navigate_next. 目次. 用意するもの. カウント数と図案について. コングレス【18カウント(1cm角に7×7目)】の図案(模様)の場合. 麻布【22カウント(1cm角に9×7目)】の図案(模様)の場合. こぎん糸の準備. 糸の通し方. 布の準備. ほつれ止めの方法. 刺し方図と布の刺し位置について. |lkl| reo| xin| xhn| wqq| lhg| gcl| gkx| pov| imx| zjx| fue| gff| fli| tul| viv| aly| eme| jjg| uxb| lek| fgj| euf| ylf| ssl| mmq| uql| cmk| fzm| slx| jtg| nso| bss| ebj| esv| oju| gyk| ffu| bev| tge| xfa| akc| bcr| zpk| suu| hpi| ugr| fji| cqz| qxx|