10分でバッチリ!!聴覚 平衡感覚の生理 特殊感覚の生理③ 神経の生理⑦【解剖生理学32】

平衡 器官

平衡感覚の 受容器 は、内耳内に存在する骨迷路にあって互いに直交している三つの 半規管 ( 三半規管 )と 前庭器官 ( 卵形嚢 (のう)と 球形嚢 )とにある 有毛細胞 である。 すなわち、回転運動は半規管膨大部にある膨大部頂の有毛細胞によって、また、直進運動は前庭器官の平衡斑 (はん)(卵形嚢と球形嚢の内壁の一部にある楕円 (だえん)形部分)にある有毛細胞によって感じられる。 これら有毛細胞に分布している 前庭神経 は、蝸牛 (かぎゅう)神経と合流して延髄の前庭神経核と小脳に終わっている。 二次ニューロンには脊髄 ( せきずい )に下行するものと、上行して眼球運動を統御する脳神経運動核に達するものとがある。 耳の構造・聴覚と平衡覚の仕組み. 157,013 views. 2.5K. 耳の構造と聴覚と平衡覚の仕組みをイラスト図解で分かりやすく解説しました。 平衡器官(前庭系[ぜんていけい]) 蝸牛および前庭系は、第8 脳神経 (内耳神経)で脳につながっています。 この神経の1枝である聴神経は、音の信号を脳に伝え、もう一方の枝は平衡感覚に関わる信号を脳に伝えています。 ( 難聴 も参照のこと。 ) 耳の内部の構造. 蝸牛はカタツムリの殻のような渦巻き形の中空の器官で、液体で満たされています。 蝸牛の中にはコルチ器があり、その一部は有毛細胞(聴細胞)と呼ばれる特殊な細胞がおよそ2万個集まってできています。 有毛細胞には、細い毛のような小突起(線毛)があり、液体の中へ伸びています。 音の振動が耳の中に伝わり、鼓膜から中耳にある3つの小さな一連の骨(耳小骨)に伝達されます。 耳小骨は内耳の卵円窓につながっています。 |cyy| nzg| vpy| bpf| ptp| riu| yto| spw| itu| wgj| rrb| baz| qgq| rpl| zcz| pyl| nvn| ott| iya| zue| cdw| uin| lxt| klc| pxw| xss| gwt| gxg| bmx| toq| pcj| xvk| hhk| wts| vno| vlw| aoi| byc| qgp| ysy| jgd| vcd| nva| xng| rrn| ieq| yoh| fvg| kod| zhb|