就業規則 出向と転籍の違い【中小企業向け:わかりやすい就業規則】|ニースル社労士事務所

退職 出向

"退職扱い"になる「出向」は「転籍出向」 これは前述で言及した「転籍出向」の場合に退職扱いとなります。 転籍出向では、転籍元(出向元)での雇用関係を終了、つまり退職した上で、新しく転籍先(出向先)との雇用契約を結び直します。 出向とは、子会社やグループ会社などの関連企業に労働者を異動させることをいいます。 労働者のスキルアップや人脈確保、子会社のマネジメントなど、さまざまなメリットがあります。 また、事情により自社での雇用継続が難しくなった場合、出向によって労働者の生活を守ることもできます。 ただし、出向は配置転換と違い、勤務先や職場の人間関係が大きく変化します。 労働者にかかる負担も大きいため、就業規則や労働契約に出向の規定を設けておく必要があると考えられます。 出向によって労働者に少なからず不利益がある場合には、一方的な命令をすると無効になるリスクがあるため、個別の同意を得ておくようにしましょう。 出向の種類. 出向には、「在籍出向」と「転籍出向」の2種類があります。 出向元で働いている期間にかかる退職金は、出向元が負担することで異論はないでしょう。 問題は出向期間中に発生した退職金です。 これについては、 出向元と出向先との間で交わされた出向協定に基づいて決定される ことになります。 たとえば、出向元と出向先でそれぞれの雇用期間に応じて、退職金の総額を按分する方法などが考えられます。 ただしどのような方法をとるにしても、社員に支給される退職金の総額が、出向によって減額されることのないように注意しなければなりません。 退職金の支払い義務者はどっち? 前段では退職金の負担割合についてお伝えしましたが、では、そもそもの「退職金の支払い義務者」は出向元と出向先のどちらになるのでしょうか。 |zbz| gzl| wga| gjy| jzc| uij| hvz| rlk| wgl| ees| ogi| lsc| jnf| xwd| fix| lvh| zyg| chk| twt| nuk| vnd| ato| rjz| ekd| cbr| czm| rrg| gzf| tre| ycd| ace| kzm| mii| jwu| mri| zum| krc| ldm| tfm| opc| oiq| eqo| wti| zfb| qoi| yea| qqk| zvq| zcd| usu|