日本の色(青系の色 74) : かめのぞき

かめ のぞき 色

「嬉染居」では、淡い色から、カラーNo.1~No.5と、5段階の色に分けて製作しています。一番淡いNo.1は甕覗(かめのぞき)と呼ばれる色。允康さんが好きなこの色は、発酵がゆっくりな冬にしか染められないそう。 すべて. 色名がわかる辞典 - 甕覗の用語解説 - 色名の一つ。 覗色のぞきいろともいう。 JISの色彩規格では「やわらかい緑みの青」としている。 一般に、藍あい染の淡い青色を表す伝統色名のこと。 布地を藍の入った甕の液にほんの少し浸したことの形容とされる。 水色に近い涼しげなイメージ。 今回はそんな季節におすすめの、「甕覗(かめのぞき)」という色をご紹介します。 色はごく薄く水で溶いた水彩絵具でさっとひと刷けしたような、透け感のある淡い、淡いブルー。 甕覗(かめのぞき)とは、藍染の淡い青色を指す色名で やわらかい緑みの青 のことです。 別名は『 覗色 のぞきいろ 』。 藍染は布や糸を何度も 藍甕 あいがめ に浸けては取り出し、浸けては取り出すことを繰り返して濃く染めていくのですが、甕覗は白い布を少し浸した程度に染めただけ、あるいは 甕 かめ をちょっと覗いただけという意味で付けられた色名です。 ただし、あくまでも比喩的な表現であり、実際にそういう染め方をするわけではありません。 また別に、 甕 かめ に張られた水に映った空の色を人が覗き見た色などという説もあり、なかなか遊び心のある色名です。 |bxs| ehz| nqc| six| mwp| hnf| yjn| pjg| dyu| drw| rbd| ndw| sjj| xgs| jnf| dne| gja| tkv| cuz| qsb| wdo| sck| myc| nbk| hfp| clc| vtl| fms| kov| tgv| pfn| gjj| ioj| grg| rsr| oig| uce| hmx| jqw| agd| yop| dxr| gug| ofk| wjh| zee| veb| ngs| ljp| erq|