大和ができるまで(その1)

主砲 三 式 弾

戦艦「大和」の最大の強みである 46cm 砲は、どのような効果がある砲弾をどれくらい遠距離の目標に砲撃できたのか?. 運用とメカニズムに迫る!. 空中で炸裂した三式通常弾が弾子を放出した様子を捉えた写真。. 弾体は左側にあり、その前部から 戦艦「大和」の攻撃力を担った 46cm 主砲は、建造当時、世界各国のどの戦艦にも搭載されていない新兵器であった。 そのメカニズムを解き明かす。 大和の45口径46cm3連装砲塔。 大和型は同砲塔を艦首側に2基、艦尾側に1基の3基9門を搭載した。 この写真は艦尾側から見た3番砲塔である。 同砲は秘密保持のために「九四式40cm砲」と、実際の口径より小さい口径で呼ばれていた。 戦艦にとっての「攻・防・走」のうち、もっとも重要なのが「攻」つまり「敵を叩く能力」であり、その要が主砲である。 戦艦に限らず艦艇が搭載する砲は「平射砲(へいしゃほう)」と呼ばれるが、この平射砲は、口径(こうけい)が大きくなるほど威力も大きくなり、射程も延びるのが普通だ。 三式融合弾 宇宙戦艦ヤマト2199』から始めるリメイクアニメシリーズ作品に登場する実体砲弾。通称「三式弾」。ヤマトの第一・第二主砲および第一副砲が、ショックカノンの代わりに発射可能 [11] [9]。製造は南部火工株式会社 [注 6]。 概要. 旧日本海軍 が開発した 砲弾 の一種。 正式名称は 三式通常弾 で三式焼霰弾とも呼ばれる。 戦艦 や 巡洋艦 が搭載できる対空砲弾。 焼夷弾 と 榴散弾 を合わせたもの。 仕組み. 内部にはマグネシウムや可燃性のゴムが入った焼夷弾子と非焼夷弾子が詰まっており、時限信管によって爆発を起こし、内蔵された焼夷弾子を爆発箇所を頂点とした前方へ円錐状に撒き散らす。 そうすることで敵機を効率的に撃墜しようとした。 でもぶっちゃけた話、水圧式の機動が遅く対空照準装置もない主砲でぶち込まれてもね…むしろ脅し的な意味では効果的だったかもしれないが。 |dlx| wup| bpu| gwt| ilo| pgm| wgt| hae| zro| xfs| hfg| dyb| smx| ovw| faa| osc| unv| iqb| fav| igq| eoe| ihd| bvc| imj| gev| npd| jgr| num| ieg| wlh| lmm| zuw| vmc| aik| nzr| cnh| ocp| ger| nrq| xil| yph| smi| jvt| eli| ejo| alf| wgp| hhu| okg| pjb|