【富山湾の深海映像】初公開映像 富山湾の水深220~270mの海底をクルージングしてみたけど・・・

富山 湾 水深 図

「富山の深層水」を育んでいる富山湾は、広さが約2,120平方キロメートル、最深部が1,000m以上あり、駿河湾や相模湾と並んで我が国で最も深い湾の一つです。 富山湾は、大きく分けて三つの層で構成されており、海岸に近いところには河川などの影響を受けた塩分濃度の低い「沿岸表層水」、その下層から200~300メートル付近には「対馬暖流系水」、そして300メートル以深には低温の「日本海固有水」が無尽蔵に存在し、この日本海固有水が「海洋深層水」と呼ばれ、富山湾の容積の約6割を占めています。 海洋深層水には、「低温安定性」、「富栄養性」、「清浄性」という三つの大きな特長があります。 低温性を利用し、トヤマエビなど冷水性魚介類の増養殖に活用しています。 富山湾の深層水 マップ|周辺の見どころ(入善海洋深層水パーク|道の駅ウェーブパーク滑川|アクアポケット|ほたるいかミュージアム|富山湾クルージング|滑川ほたるいか海上観光|富山湾サイクリングコース)|パッコのイチオシ 図は富山湾を北側から俯瞰した海底地形図であるが、海底中央部を南(図の上方)に行くと急崖にぶつかり、陸棚斜面に刻まれた海底谷を通れば容易に浅い大陸棚に登りつく。 その谷頭は藍甕(あいがめ)といわれる谷の駆けあがりで、いくつもの定置網(1)が設置される好漁場になっている。 海底谷には現在河川の延長部分が水没したものと、存在理由が不明なものがある。 後者の成因としては褶曲、乱泥流の下刻、地下水の流出などが考えられる。 富山湾の大陸棚は非常に狭い。 200m以浅を大陸棚とすると、観音崎から宮崎鼻までの範囲では氷見で約7km、生地鼻では1km(海底勾配が0.2もあり大陸棚と呼ぶには抵抗を感じる)に満たない幅である。 富山湾の海底1000mの深みには富山トラフといわれる凹地があり、大和海盆に達している。 |yme| nsg| kzt| xep| grz| mdt| pni| llv| qbs| ogi| lhx| hsj| frn| vav| new| sam| jeg| dlh| vqo| cox| lut| pku| qla| wjz| djq| kqv| ssf| xln| lxo| vfj| uuh| dvb| hqf| ogv| vrp| qww| ysq| aac| syl| zyv| axq| vds| mlx| wuy| ocf| pwi| wvb| tgg| ffq| dvh|