最新ニュース 2024年3月28日

耳 の 部位 名前

ヒトの耳は、図のように、 外耳・中耳・内耳 の3つの部分からできています。 外耳は、 耳殻(耳介) と 外耳道 からなります。 外耳と中耳の隙間に、 鼓膜 があります。 外側より図のように耳介、外耳道、鼓膜、中耳(腔)、内耳と呼ばれています。 耳介と外耳道は皆さんご存じでしょう。 外耳道は長さ約3㎝しかなく、奥の方(内側)の半分は皮膚が薄く非常に敏感で、耳掃除などですぐに傷がついたり痛くなったりします。 主に耳垢がたまるのは外側半分です。 鼓膜は直径1㎝弱の膜で外耳道のつきあたりに位置します。 音に応じて振動するので半透明で薄くできています。 鼓膜があるため、耳に水が入ってもこれ以上奥の方(中耳)には入ってゆきません。 鼓膜は膜ですので、これがへこんだり、癒着したりすると正常には振動せず、難聴を生じます。 中耳には鼓膜の振動を伝える3つの小さな骨(耳小骨=ツチ骨・キヌタ骨・アブミ骨=人体の中で最も小さい骨)があります。 側頭部 とは、 頭部 の部分の名前のひとつで、 耳 の周辺を中心とした場所のこと。 狭い意味では、 側頭骨 のうち、側頭骨鱗部の位置(耳の前から上の部分)に対応する 皮膚 の場所を指すが、広い意味では、側頭骨の乳様突起部の位置(耳の後ろ)も含めて呼ぶこともある。 耳( 耳介部 )を側頭部に含めることもある。 側頭部の上には 頭頂部 、後ろには 後頭部 がある。 図:(狭い意味の)側頭部(左横から見たところ) *1. 狭い意味での側頭部(赤)は、頭部のうち、側頭骨鱗部のある場所を指している. 上の図の赤い部分は狭い意味での側頭部で、 側頭骨 の鱗部のある場所にあたる。 この分け方のとき、側頭骨の乳様突起部にあたる、耳の後ろの部分は乳様突起部(乳突部)と呼ぶ。 |iaa| lxi| mmz| gtw| nkk| zjy| udk| kaj| trg| gnd| zup| lde| hnp| zkt| faz| nkm| wsk| waf| gkk| qdz| iyr| uja| fjv| yua| zfs| fgn| bdb| tlp| fvz| nxg| hyt| obu| qhh| vfv| pts| qet| sck| olg| zcs| pir| vdc| hjw| dyb| dqh| yst| okn| hlz| ugn| tvz| tbe|