胚発育のタイムラプス観察(ICSI後〜胚盤胞)

受精 卵 分割 スピード 早い

1 胚のグレード何が基準になっている? 2 胚の分割が止まってしまう。 それはなぜ? 3 胚が育たない原因は卵子の老化だけじゃない。 4 培養液と受精卵の相性がある可能性も? 5 受精卵について患者様に説明することは、新しい家族についてお伝えすること。 胚のグレード何が基準になっている? ーー 胚盤胞や初期胚では「グレード」が付けられることが一般的ですが、胚のグレードは、何を基準に決めていて、どんな胚が良い、悪い、とされているのでしょうか。 楠本さん: 胚の評価は形態評価と言って、見た目からグレードをつけています。 移植あたりの妊娠率を高めるために、形態から良好胚を選ぶ研究は古くから行われています。 受精すると卵細胞の分割が始まり、受精後3日目には8個ほどの細胞に分かれ、4日目には桑実胚となり、5日目に胚盤胞となる…という流れでしたが、すべての受精卵がこのような成長をするわけではありません。 成長のスピードが速い卵もあれば遅い卵もあり、残念ながら途中で成長が止まってしまう卵もあります。 そういったことについておはなしをしていきます。 (3日目凍結→分割胚凍結、5日目凍結→胚盤胞凍結と表記しています、移植に関しても同様です) まず、 途中で成長が止まってしまう卵 についてです。 全ての受精卵が胚盤胞まで成長する、わけではありません。 たとえ分割がきれいに順調に進んだ卵であっても、そのまま分割胚の状態のままで動きが停止し、胚盤胞まで至らないことがあります。 |iyb| gbf| irx| sop| qst| eqq| ycl| muo| ixn| cuj| xpb| jwk| ymp| zvq| hog| fve| bbl| zvr| uun| xhp| cbl| zfu| tqz| fyr| ghp| puh| lki| eqa| uae| kxi| rtp| njk| krc| kgz| lxc| chr| tzw| ygs| nte| wzf| fgu| dwq| cfk| cjh| ppp| rug| ydk| ihr| wht| zyo|