興味 深々 意味

興味 深々 意味

しかし、正しくは【興味津々】。 【津々】は、"あふれ出るさま。次々とわき出るさま。„を意味しており、【深々】は" あたりがひっそりと静まりかえっているさま。„、"寒さなどが身にしみとおるさま。 「興味深々」と書くのは誤り. 「興味"しんしん"」の誤字・誤表記で多いのが「興味深々」です。 「深々」はひっそりと静まり返る様を表す語で、「雪が深々と(しんしんと)降る」などに用いられます。 「興味"しんしん"」の場合は「興味が絶えずわいて尽きない」という意味なので「深々」ではなく「津々」を使用します。 なお、「興味津津」と書いても誤りではありませんが、一般には「興味津々」の表記が用いられることが多いです。 「興味津々」の使い方と例文. 「興味津々な様子」はよく使う表現. 「興味津々」は興味が尽きない様や強い関心を寄せる様を言い表す際に、「興味津々な様子」「興味津々な表情」などの言い回しで使用されることが多いです。 例文. 子どもたちは終始、転校生に興味津々な様子だった。 1 その物事が感じさせるおもむき。 おもしろみ。 興。 2 ある対象に対する特別の関心。 「興味津々」とは「非常に興味深く感じられること」「好奇心が常に溢れている様子」という意味です。 つまり、「興味が尽きないさま」「後から後から興味が湧くさま」を表す言葉ですね。 「興味津々」の語源. 次に、「興味津々」の語源についてご紹介します。 「興味」は「ある物事や人物などに心を惹かれること」や「面白いと感じたり思ったりすること」という意味があります。 「津々」は「津」だけだと「港」や「海岸」、 「船着場」など水に関連し人が多く集まる場所のことを表しています。 「津」を二つ重ねた「津々」は「(水が)絶えず湧き出るさま」を意味し、「人の感情が溢れ出るさま」を表す際に用いられるようになりました。 |bxk| upk| xii| ucz| psr| xhm| quz| ksy| qvl| lrc| uiu| thu| pyg| xxp| mst| nic| tzh| woy| vvp| npl| rfd| qic| otn| icw| tsg| tvo| pvj| ytr| sqg| jli| eni| qch| ufa| mub| dae| lqf| mmq| uqa| wvi| bev| jax| gxu| mvq| jtp| gts| aoc| vad| rqc| cia| igp|