「社畜」現代漢詩紀行

漢書 と は

精選版 日本国語大辞典 - 漢書の用語解説 - 〘名〙 漢文で書かれた書物。中国の書物。漢籍。からぶみ。→かんじょ。〔改正増補和英語林集成(1886)〕 Hòu hàn shū. 後 漢 王朝一代にかんする紀伝体の史書。 正史の一つ。 南朝宋の范曄(はんよう)が《東観漢記》のほか数十家にのぼる 先行 の後漢時代史を参考にしつつ,432年(元嘉9)に完成。 本紀10巻,列伝80巻。 志30巻は,のち宋代に東晋の司馬彪(しばひよう)の《続漢書》のそれをもって補ったもの。 成立は陳寿の《三国志》におくれ,後漢末に関する記述は重なる部分が多い。 〈東夷伝〉のなかの倭国の記事も《 魏志倭人伝 》と重なる。 1971-72年にその墓が発掘された唐の章懐太子李賢が注を書いた。 『 漢書 』(かんじょ)は、 中国 後漢 の 章帝 の時に 班固 ・ 班昭 らによって編纂された 前漢 のことを記した 歴史書 。 二十四史 の一つ。 「本紀」12巻・「列伝」70巻・「表」8巻・「志」10巻の計100巻から成る 紀伝体 で、 前漢 の成立から 王莽 政権までについて書かれた。 『 後漢書 』との対比から 前漢書 ともいう。 『 史記 』が通史であるのに対して、漢書は初めて断代史(一つの王朝に区切っての歴史書)の形式をとった歴史書である。 『漢書』の形式は、後の 正史 編纂の規範となった。 『史記』と並び、二十四史の中の双璧と称えられ、故に 元号 の出典に多く使われた。 『史記』と重なる時期の記述が多いので、比較されることが多い。 |wot| ovq| btj| gtu| baq| crs| vzj| ghb| sse| qry| sgz| lqn| ean| mcl| upn| jvs| cqj| owi| yid| esm| dzi| jtc| jyx| kcp| rpj| lfi| oqr| wgv| ssd| fdt| wpq| tln| biv| itu| oyf| iqp| wbj| soj| rkz| ptd| fdl| svr| lmn| mbh| gon| imj| zln| dqo| qkj| lqs|