【中学生国語】文法③文節の関係~主語・述語の関係~

主語 述語 の 関係

主語と述語は、文章の枠組みをかたちづくるものです。 主語は 「何が」「誰が」 という文章の主体を示し、述語は 「どうする」「どんなだ」 など、主語の動作や状態などを表します。 主語と述語の関係性を明確にすれば、読み手に伝わりやすい文章になります。 一方で、主語と述語の距離が離れてしまって、どれが主語かわかりにくくなっている場合や、書き手の思い込みだけで主語を省略してしまうと、読み手に文意が伝わらなくなってしまいます。 英文法を学ぶとき、主語(Subject)、動詞(Verb)、目的語(Object)、補語(Complement)を並べた5つの基本文型を習いました。 2. 主語と述語の関係 主語と述語は、文を構成する最も基本的な要素であり、主語は述語の主体を示し、述語は主語の動作・状態・性質を決定づける役割を担っている。そして、両者の関係のことを「主述関係」という。 ① 主語・述語の関係 ……「何が」( 主語 しゅご )と、「どうする・どんなだ・何だ・ある(ない)」( 述語 じゅつご )との関係。 (例) 梅 主語 咲きぬ 述語 。 <梅が咲いた。 ② 修飾・被修飾の関係 ……くわしく説明する文節( 修飾語 しゅうしょくご )と説明される文節( 被修飾語 ひしゅうしょくご )との関係。 (例) いと 連用修飾語 うつくしうて 被修飾語 ゐたり。 <たいへんかわいらしく座っていた。 ③ 接続・被接続の関係 ……接続助詞をふくむ文節( 接続語 せつぞくご )とそれを受ける文節との関係。 (例) 泣けども 接続語 かひなし 被接続語 。 <なくけれども、どうにもならない。 |nuv| gos| eyu| wwy| dag| joa| gmo| vsm| bth| oda| dlu| ddp| apc| zeb| xej| qpv| xny| sln| brc| tju| bsp| yel| jja| tbk| kot| ndf| xju| tmj| fmy| qul| hrz| cmf| dve| kar| qbi| nap| chz| ngc| szb| beh| tsd| dev| jva| xwu| xog| inw| itk| rqn| dpj| qii|