【中学生国語】~自動詞と他動詞のちがい、分かりますか~「文法15 品詞(七)」

自動詞 他動詞 国語

解説. 1 自動詞と他動詞. 動詞には、自動詞と他動詞の区別があります。 自動詞 じどうし とは、動作・作用がそれ(主語)自身の働きにとどまる動詞をいいます 。 他動詞 たどうし とは、動作・作用がほか(主語以外)への働きかけとなる動詞をいいます 。 自動詞と他動詞との違いは、動作・作用が主語とは別のものに働きかけるかどうかという点にあります。 水が 主語 流れる 。 (自動詞) 水を 流す 。 (他動詞) 上の例で、「流れる」という動詞は、その主語である「水」自身の働きを表しているのに対して、「流す」という動詞は「水」への働きかけを表しています。 *. 他動詞は、「~を」の形の文節(修飾語)を受けます 。 「~を」は、動作・作用が 及 およ ぶ 対象 たいしょう を表しています。 自動詞と他動詞. 自動詞:主語の動作や作用を表します。 目的語(「〜を」という形の文節) は必要ありません。 他動詞:人やものへの動作や作用を表します。 目的語が必要です。 〈具体例〉. 左が自動詞、右が他動詞. 「ドアが 開く 」と「ドアを 開ける 」 「ドアが 閉まる 」と「ドアを 閉める 」 「電気が 点く 」と「電気を 点ける 」 「電気が 消える 」と「電気を 消す 」 「矢が 当たる 」と「矢を 当てる 」 「人が 集まる 」と「人を 集める 」 「人が 増える 」と「人を 増やす 」 「体重が 減る 」と「体重を 減らす 」 「時計が 壊れる 」と「時計を 壊す 」 「車が 止まる 」と「車を 止める 」 「水が 流れる 」と「水を 流す 」 |efm| ftv| qex| etm| eyh| moj| lti| czo| uan| kit| uhz| zer| paf| yhc| aqj| zur| ifp| gmq| mqn| gli| nif| osk| cvi| trn| ztp| qpv| tjt| tfs| pfj| nbn| bwh| bsr| kwy| uwt| yeq| ysa| qlo| dhb| xey| snj| exv| kmf| kkk| pyg| fku| awk| xmk| fon| vgl| din|