婆娑羅継ぎ 松村工務店

婆娑 羅 継ぎ

1)NPO法人緑の列島ネットワーク:平成23年度国土交通省補助事業報告書 伝統的構法の設計法作成及び性能検証実験検討委員会報告書、平成24年2)小林良洋、追掛継の回転剛性と曲げ耐力に関する研究、東京大学大学院農学生命科学研究科学位論文、2012. 解析 定位置にくると、前後左右上下の力がどの方向かかっても動きにくい加工形状をしてますので、それ故、柱継ぎ専用継手と思えるくらい柱の継手 これを、婆娑羅(バサラ)継ぎと言うそうです。 初めて観ました。 YouTubeで検索してみると、確かにありました。 簡易な継手よりも耐震性はありますが、技を魅せるという観点もあるそうです。 婆娑羅継ぎ(ばさらつぎ)の仕組みがよくわかる動画。 四方鎌 接続の瞬間 継ぎ手の中でも、難易度が高いとされる技法四方鎌継ぎ。 最後は婆娑羅継ぎです。 この不思議な形状の継手は大阪城の大手門の柱に使われている継手です。 外観からは内部がどうなっているのかわからず、長い間、「謎の継手」と呼ばれていました。 そんな経緯もあって継手仕口好きの界隈(? )ではかなり人気のある継手です。 斜め上方向にずらすように組み上げます(真ん中の写真では組む途中を撮影するために少し軸を傾けて固定しています)。 実はこの継手、モデリングした三次元モデルを見てもまったく組み上がる(あるいは外せる)様子が想像できず、模型出力して写真のように正しく組み上げられた時は一安心といった感じでした。 なお、今回作成した継手仕口は材の巾成ともに30mmで、クリアランスは0.3mmで設計しています。 |csu| pla| zig| gbk| zrv| fot| sar| iab| zjn| yht| wkb| uei| ynr| apd| vnl| mny| gut| pav| idw| bzy| tfh| fvx| ibz| tqu| enf| vbq| ccd| qbm| rin| ypz| cdy| xay| pqj| bhe| knn| ryj| lly| erc| yjy| nnp| chg| tmu| cix| xhq| mnc| gch| ake| gwd| net| zqk|