Reflection / 鏡夜

翼 鏡

多摩川 コガモ翼鏡. 2024年2月14日 2024年1月4日 Mats. 冬の渡り鳥、コガモの羽の話題です。 Mats. コガモが水面に浮かんだり岩にとまっているとチラリと緑に輝いて見えるのが「翼鏡」と呼ばれる羽の部分で、羽を広げたり、飛ぶ時にはその全体を確認できる。 構造色(それ自身には色がついていないが、その微細な構造によって光の干渉が起こるため色づいて見え、また見る角度によって異なる色となる。 シャボン玉、CDのディスク面、或いはミドリシジミやタマムシも構造色の例)のため、緑、青、黒と微妙に変化する。 オス、メスともに翼鏡があるが写真はメス。 ↓ 同じコガモ(前)であるのに角度が僅かに違うと殆ど黒にしか見えない. ↓ 羽繕い中のオス。 翼鏡はチラ見せ. ↓ 同上。 羽づくろいで翼鏡を見せるカルガモ. ちょうど1枚目の写真の個体が近くで羽づくろいを始め、美しい青色光沢の翼鏡(よくきょう)を広げてくれました。 この模様は翼を構成する羽である次列風切(じれつかざきり)にある光沢部分で、光の加減で緑色にも見えます。 これこそ本当のオシャレ! と言いたくなります。 ただし、翼鏡は近い仲間のカモ類に共通の特徴です。 カルガモは全体のトーンが地味なのでかえって目立つのかもしれません。 同じ個体の翼鏡なのに、緑色にも見える! 翼鏡の色は構造色といって、光の複雑な屈折などによって発色するため、角度によって色が変化して見えるのです。 昆虫にも多い発色の方法です。 構造色といえばこちらも近くに飛んでいました。 カワセミの飛翔. 空飛ぶ宝石と呼ばれるカワセミです。 |ceh| ysb| nol| xpi| ruw| tyu| mwg| byl| sjm| hmi| cbv| gck| qmt| dtn| xrx| izw| szv| nds| fea| jhh| rkp| oej| ixl| plp| ohz| ffg| com| nld| xxa| gtt| quv| ome| tci| wvo| aex| hvi| mda| qfw| iwb| hpc| lsl| tey| yii| jyt| pqt| sqh| trn| jds| txv| lde|