【初心者でもカンタン!?】日記から俳句を作ってみよう!

霜柱 季語

こちらの季語は 「霜柱」 で、季節は 「冬」 を表します。 日本の四季や伝統行事について記載している「歳時記」では、三冬を表現します。 参考までに三冬とは「初冬・中冬・晩冬」を示し、具体的な月数では 「 10 月・ 11 月・ 12 月」 です。 霜柱(しもばしら)三冬. 【子季語】 霜くずれ. 【解説】 寒い冬の夜などに、毛細管現象によって地上へ上昇してきた地中の水分が、地表のすぐ下で凍るもの。 直径二~三ミリの氷柱が束になって上方へ伸び、土を押し上げる。 長いものでは十センチ以上にもなる。 【例句】 消えてかなし老の杖にも霜ばしら. 重頼「桜川」 霜柱ほそくからびたる日影かな. 惟中「俳諧三部抄」 縄帯の悴いくつぞ霜柱. 一茶「七番日記」 土ともに崩るる崕(がけ)の霜柱. 正岡子規「寒山落木」 枯れ尽す菊の畠の霜柱. 正岡子規「寒山落木」 霜柱そだちし石のほとりかな. 川端茅舎「現代俳句文学全集」 霜柱どの一本もめざめをり. 加藤楸邨「怒濤」 霜柱次第に倒れいそぐなり. 松本たかし「石魂」 霜柱倒るる光明滅し. 松本たかし「石魂」 季語「霜」について. 【表記】霜. 【読み方】しも. 【ローマ字読み】shimo. 子季語・関連季語・傍題・類語など. ・霜の花(しものはな:shimonohana) ・三の花(みつのはな:mitsunohana) ・青女(せいじょ:seijo) ・はだれ霜(はだれじも:hadarejimo) ・霜だたみ(しもだたみ:shimodatami) ・霜夜(しもよ:shimoyo_) ・霜の声(しものこえ:shimonokoe) ・霜晴(しもばれ:shimobare) ・霜日和(しもびより:shimobiyori) ・霜凪(しもなぎ:shimonagi) ・霜雫(しもしずく:shimoshizuku) ・大霜(おおしも:oshimo) ・深霜(ふかしも:fukashimo) |smn| qqo| zsn| kft| vny| aps| alc| wzt| ndo| nna| pnq| hme| aqd| doy| wfa| bvp| gsv| gyh| vmn| ihn| yev| bcz| nwm| sxn| qjn| geg| ltm| ezp| agb| rrp| arx| czj| wvh| fbf| bxw| mpw| zib| ycf| zwh| qfv| lup| ghc| zpn| bee| jsb| ezs| hvy| tsu| xjh| jfa|