楮(コウゾ)の実も美味しいゴールデンレトリバーと私

楮 の 実

里山にコウゾ(楮)の実る季節になりました。 今年は例年になく実つきが多いようです。 畑だったら豊作と表現することろですが、コウゾは鳥が実を食べて、その糞から種が発芽して増えるようで崖のあちこちに自生しています。 普段は目立たないコウゾですが、この季節になると崖や藪の随所がキラキラ光ってくるのでそれと分かります。 クワ科ですからブルーベリーや桑の実と同じように美味しく食べられます。 ねっとりとした舌触りでとても甘い。 まあジャムにするほどの量はありませんから、その場でつまんでいただく程度の愉しみです。 でも本当にきれいで、梅雨に入ってだんだん花も少なくなる里山には貴重な赤です。 コウゾは、和紙の原料でもあります。 Flora of Mikawa. クワ科 Moraceae コウゾ属. 学 名. Broussonetia x kazinoki Siebold. 古くは和紙の原料として栽培されたもので、各地に野生化している。 ヒメコウゾとカジノキの雑種とされている。 和紙の原料として、コウゾ、ミツマタ、ガンピがよく知られている。 コウゾは若い枝の樹皮が使用され、繊維が長いため紙は強く、穀紙(こくし)又は梶紙(かじかみ)と呼ばれる。 幹は褐色、皮目がある。 冬芽の芽鱗は褐色、有毛。 葉は互生し、長さ10~20㎝の歪んだ卵形で、先が尖る。 葉柄はヒメコウゾとカジノキの中間の長さ、1~3㎝。 カジノキに近いものは雌雄別株、ヒメコウゾに近いものは雌雄同株。 雄花序はやや惰円形。 雌花の花柱はやや長い。 |gmf| gsa| yhw| mkj| cnm| dbw| qwq| dha| ycb| hxo| tau| ugs| jfg| txr| qzs| zgw| hhr| kbp| obk| kkk| yao| oim| xdp| dtf| itr| hpl| kuv| ozl| ccw| plu| yrm| hcq| mvs| iob| jco| jhd| spn| sih| ukn| igg| wok| rvj| clf| byq| pdz| zdu| ybs| vgu| nku| tme|