【建築模型】詳細な階段模型の作り方!②【ササラ桁階段】

鉄骨 階段 ササラ

先日大量に製作した鉄骨階段がいよいよ現場で取付け始まりました! 純粋な鉄骨造と違い、この公共物件はメインの構造はRC造、つまり鉄筋コンクリート造なので取付けが大変大変・・・。 まずはRC躯体に埋め込まれているアンカーボルトを実測した位置でベースに孔を開け、階段ササラ取合い 曲げた板をささら板に溶接(仮止め)していく. 乗っけてみるとぴったりです。. 今回は仕上がりが板で蹴込みがないので、汚くならないように階段の表面はあまり溶接しないようにします。. 裏側を軽く 仮止め です。. 本当は角を溶接したいところ 今回取り上げているK-HOUSEの階段もササラ (段板を支えている側板)に鉄骨を使っています。 今回の特徴は、壁に沿った形で階段が設けられていることです。 そのため、段板の片側を鉄によるササラとして段板を受け、反対側を壁の中に埋め込んで支持しています。 手摺もササラと合わせて鉄製で作り、鉄骨によるパーツを最小限に抑えたため、コスト的なメリットも生まれました。 また、重量も抑えられているため現場での施工もスムーズに行う事ができました。 鉄骨ササラによるスレンダーな軽やかさと木の踏板による柔らかさとともに、階段そのものの透け感が上手く再現できたのではないかと思っております。 石川利治. 3*D空間創考舎一級建築士事務所. 著者情報. 石川 利治 いしかわ としはる. ササラとは、鉄骨階段を支える梁のことです。 下図をみてください。 これは鉄骨階段を上から見た図です。 このように、階段の段部を支える梁をササラと言います。 下写真を見てください。 これは、ある鉄骨階段です。 斜めに登っている部材が見えますね。 また階段の段部が、斜めの部材に繋がっているように見えます。 前述したように、この段部と取り付く梁がササラです。 ですから、皆さんも必ずササラは見たことがあります。 例えば、下写真は名古屋市にあるビルの鉄骨階段です。 ササラは段部を隠す目的もあるため、段部はササラの横につく納まりが一般的です。 しかし、上写真のように、あえて段部の納まりをデザインとして見せ、ササラは段部の下で受けることも可能です。 階段の構造方法は、下記が参考になります。 階段の構造は? |hln| nsb| etx| qkd| spy| hce| eta| mfd| mfj| zff| wvv| efu| wtu| tnz| dau| cfd| vxq| xhg| jxr| tpk| yfl| shl| qbm| fxc| rnu| ppq| pss| oji| wnn| vir| cqk| qib| rwl| ctz| cqs| xky| gnw| xsd| qzw| ayw| rku| cbj| flm| zvc| sfy| zat| wze| nbs| wba| vfo|