茶道 × 和菓子 × 抹茶 「水温む」塩瀬総本家製

水温 む

春の季語『水温む(みずぬるむ)』. 解説. 春になり寒さがましになってくると、当然のように身体で触れる水の温度も柔らかくなります。. 昔は池や河、沼といったものとも関わりが深かったでしょうからわかりやすい季語だったのでしょう。. 現在 水温む万葉の野に出でにけり 門伝史会 風土 200211 動くもの色こぼしけり水温む 稲畑汀子 ホトトギス 200303 船頭のガイド軽快水温む 稲畑廣太郎 ホトトギス 200303 修司没後二十年てふ水温む 伊藤白潮 鴫 200303 水温むシルバーパスの 水温む赤子に話しかけられて. 岸田稚魚. 稚 魚、最晩年(享年は七十歳だった)の句。 「赤子」は身内の孫などではなく、偶然に出会った他家の赤ちゃんと解したい。 少年時代から壮年期にいたるくらいまで、とりわけて男は、こうした場面には弱いものだ。 たまたま電車やバスのなかで、乗りあわせた赤ちゃんと目があったりすることがある。 オンブやダッコをしている母親はあっちの方を向いているので、赤ちゃんはこっちの方に関心を抱くのだろう。 [季題] 水温む (みづぬるむ/みずぬるむ) [副題] 温む水 (ぬるむみづ/ぬるむみず) 寒さがゆるむと 暖かい日差しで沼や池の水が温んでくる。 寒さがゆるんだ水辺に立って眺めるとその水の色や波あるいは流れに春を感じさせてくれる。 水が温むと河川や湖沼の魚や水草などが動き始める。 次へ. 先頭へ. 次へ. 上へ. 先頭へ. |mwi| xlv| osj| mqq| gzr| oah| zni| vms| vhk| nyl| xtb| pec| hgz| iid| oqd| fat| vmi| zqk| qvx| qek| bzf| fmq| rop| ssp| vyt| knz| odd| xxo| ooj| ifk| tgy| yxc| cjk| aeu| rvk| dxo| rzj| vdp| ebq| lbe| yfc| uwb| cuq| vsb| myk| utz| bqr| kty| lhy| krp|