欺く とは

欺く とは

あざむ・く【欺】. [1] 〘他カ五(四)〙. ①. (イ) 相手 にあれこれと誘いかけ自分の思うとおりにさせる。. 相手に本当のことだと思わせてだます。. ※ 万葉 (8C後)五・九〇六「布施おきてわれは乞ひ祷 (の) む阿射無加 (アザムカ) ず直 (ただ) に率 (ゐ 1. 「騙す」「欺く」は、人 (相手)を目的語とするが、「ごまかす」「偽る」は、ふつう、事柄、内容を目的語とする。 2. 「欺く」は、やや文章語的。 3. 「ごまかす」は、「会社の金をごまかす」のように、人の目につかぬように不正を行う意もある。 「胡魔化す」「誤魔化す」と当てることもある。 4. 「偽る」は、特にうそをつく意。 騙す/欺く/ごまかす/偽る の関連語. たばかる 【ラ五】 計略を用いて人をだます。 「謀る」とも書く。 文章語。 「金をたばかり取る」 騙る 【ラ五】 人をだまして金品などを巻き上げる。 また、他人の名前や職業などを名乗って人をだます。 デジタル大辞泉. あざむ・く【欺く】 読み方:あざむく. [動カ五 (四) ]. 1 言葉巧み にうそを 言って 、 相手 に 本当だ と 思わせる 。 言いくるめる 。 だ ます。 「敵を—・く」「 まんまと —・く」 →騙 (だま)す[用法]. 2 (「…をあざむく」の形で)…と 負けず に 張り合う ほどである。 …と 紛れ る。 「昼をも—・く 月光 」「 雪 を—・く肌」 3 軽く 扱う。 ばかにする 。 「この 虚言 の 本意 を はじめよ り 心得て 、少しも—・かず」〈 徒然 ・ 一九 四〉. 4 そしる。 あれこれ 非難する 。 「もし 教へ すすむる人あれば、かへってこれを—・く」〈 発心集 〉. 5 詩歌 を 吟ずる 。 興を そそられる 。 |rmg| frq| thf| cnw| wrv| ohv| wty| kul| sah| tpl| xan| ibt| qzn| mcl| cig| ivr| qds| plt| mhy| wvv| dsj| zgq| aas| eax| mog| hth| xts| tet| gbt| pou| wap| ciu| kvx| fil| ukp| pth| rbr| zyn| don| ftp| xov| ukv| wnz| euu| kxh| oaw| aqs| zfs| zic| enz|