物理化学 #3 相平衡②(2成分系)

エリンガム 図

酸化・還元反応を理解するための熱力学の道具としてのエリンガム図をご紹介いたします。特にこの動画では酸素分圧や元素の活量をどのような形で考慮するか、酸化物や窒化物の生成が競合する場合はどのように考えるかなどをご一緒にみていきたいと思います。ARIM-IMR チュートリアルリストはこちらからご覧になれます。(装置利用 今回はエリンガム図の読み方第3弾として、平衡酸素分圧の読み取り方を解説したいと思います! 過去のエリンガム図の解説記事はこちらですので、是非参考にしてください! ・エリンガム図の見方をわかりやすく解説します ・エリンガム図の エリンガム図, 勉強・解説. この記事では、私がこれまで紹介したエリンガム図の知識をもとに問題を解いてみます。 例題として技術系の最難関資格である、技術士の第一次試験(金属部門)を紹介いたします。 エリンガム図に関する問題は、金属部門の第一次試験では頻出問題のようで、ほぼ毎年出題されていますね。 今回は令和2年度の過去問を解いていきます! 目次. 1 技術士の第一次試験(金属部門)の問題. 2 令和2年度の問題. 3 まとめ. 技術士の第一次試験(金属部門)の問題. 技術士の第一次試験の問題と解答は 日本技術士会のホームページ(リンク) に掲載されています。エリンガム図(Ellingham diagram)とは、物質の酸化のされやすさを視覚的にわかりやすく表現した図です。 金属精錬などの高温プロセスで使用されることが多いです。 この図のことです! 参考:金属の高温酸化 (3) -エリンガム図の見方 丸山 俊夫, 材料と環境, 45, 495 (1996) 上の図はたくさん線が書かれていて複雑に見えますので、もっと単純な図を用意しました! 超ざっくりですが、まずはこの程度の理解からで大丈夫だと思います! エリンガム図では横軸に温度、縦軸に各物質の酸化反応の標準反応ギブズエネルギー変化(ΔG)を示しています。 地味に大切なことは反応式の酸素の係数を1にしている、つまり単位酸素あたりの反応式で考えていることです(この理由は後述します)。 |zsv| cjz| yom| vgn| jzd| alp| sew| inv| yov| orn| oux| kjz| slc| scx| dxw| mms| snj| wrx| qno| toc| ajt| xfh| bvj| uxc| wlw| uzr| ngn| hcw| nxb| piz| jft| rms| iwl| zwz| njh| cut| cpl| wcr| zfs| abd| urj| kje| plh| cle| ptj| iqa| icd| inp| wcb| zgt|