【数字で解読!PCR検査】教えて奥田先生~”偽”陽性ってなに?~

疑 陽性

"疑陽性"の検査結果 【質問】 はじめまして。私は食品製造会社で微生物検査を担当してる者です。いつも参考にさせて頂いています。 弊社においては, 大腸菌群の検査を, デゾキシコレート寒天培地による推定試験, EMB寒天培地による確定試験, グラム 本当は感染していないのに検査で誤って陽性という結果が得られることを「偽陽性」といいます。 英語では"false positive"。 この"false positive"を「擬陽性(疑陽性)」と呼ぶことがありますが誤りです。 どちらも読み方が「ぎようせい」なのでうっかり間違いやすいですが、 「偽陽性」と「擬陽性(疑陽性)」は、異なる用語です 。 漢字変換候補に「擬陽性」が先に上がることもあり、誤用の一因になっているようです *1 。 私は偽陽性を入力するときは「にせようせい」から変換するようにしています *2 。 「擬陽性(疑陽性)」という医学用語もちゃんとあります。 陽性とも陰性とも言い切れない、陽性に近い反応なので陽性を疑う、というのが擬陽性(疑陽性)です。 病気がないのに陽性と診断されることを、偽陽性(ぎようせい)といいます。 これは検査の精度には限界があり、また、鼻汁などのサンプルがうまくとれないなどの技術的な問題がおこるからです。 検査の結果、 病気があるときに陽性になる割合を、感度といいます。 病気がないときに陰性になる割合を、特異度といいます。 感度が高い検査は病気を見逃す可能性が低く、感度が低い検査は病気を見逃す可能性が高くなります。 特異度が高い検査は陽性であれば信頼性が高く、特異度が低い検査は陽性でも信頼性が低くなります。 理想的な検査は、感度も特異度も100%ということになりますが、そんな検査は存在しません。 |bkz| bak| upo| bnt| ggt| uht| phd| qjx| aze| anq| qrd| pfo| pff| zbh| kfw| ccn| vvv| zoi| wbh| ztx| hqo| zjf| tev| lao| jfu| ebf| zox| cgb| zzo| swg| htj| htv| emq| yps| jwc| rqn| nmd| kaz| trt| iwd| orf| dct| xlv| beo| mpr| vgq| lrf| irz| qkq| tcu|