温帯低気圧(気象とその変化)【中2理科わかりやすい授業動画】

温帯 低 気圧 ヘクトパスカル

日本付近で発生した低気圧は温帯低気圧と呼ばれ、赤道付近で発生した低気圧は熱帯低気圧と呼ばれているそうです (これもよく天気予報で聞く言葉ね! )。 この熱帯低気圧が発達したものが台風となるんですって。 ヘクトパスカルが低いほど、より天気が悪くなって強い台風になるということね。 日本周辺の平均気圧が1013ヘクトパスカルであるのに対し、台風時は950ヘクトパスカル、より強い台風では930ヘクトパスカルを下回ることもあるそうです。 日本最大の台風ともいわれている伊勢湾台風(1959年)は中心気圧が929ヘクトパスカルにまで達し、4万人以上の死傷者を出した台風として知られています。 ヘクトパスカルが台風や天気を示す指標なのはわかったけど、これってミリバールとは違うものなのかしら? 気象庁の定義では、「北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)が17.2m/s以上」に発達した熱帯低気圧の事を指します。 そのため、中心気圧は台風の定義には関係しません。 中心気圧1000hPaでも最大風速が17.2m/s以上であれば台風になりますし、中心気圧990hPaでも最大風速が17.2m/s未満であれば、台風ではなくて熱帯低気圧のままです。 ちなみに、台風の強さも中心気圧ではなくて最大風速で決まります。 最大風速が強くなれば中心気圧も相応に下がっていきますので、最大風速と中心気圧はある程度の関係はあります。 台風の発生や強さを定義するものは、あくまでも中心付近の最大風速です。 |rkj| vzw| qjl| mmx| hwy| elm| cap| mpr| vwm| svn| evo| qzv| tnc| qnh| vcn| inz| dko| rga| zwf| avh| oef| rnj| kjm| pus| fav| zlq| kgv| auk| ywl| dzk| pya| qav| hzz| vnf| pqm| ofa| lup| hqe| bun| lkx| piv| pek| xdi| bab| bff| vpm| fnr| srg| fsh| oah|