末広 意味

末広 意味

「末広 (すえひろ)」 とは、 「開くと末のほうが広がる形をしている扇子の一種である中啓 (ちゅうけい)の異名」 を意味しています。 「中啓」 とは、 「畳んだ状態でも半分開いているように見える扇子の一種」 です。 「末広」 は一般的な 「扇子 (せんす)・扇 (おうぎ)」 のように広げてあおぐもの (涼むためのもの)ではなく、 「おめでたい儀式で使用する祝儀扇 (しゅうぎせん)の一種」 を意味しているのです。 「扇子」とは? 「扇子 (せんす)」 とは、 「折りたたみすることができる扇 (おうぎ)」 を意味しています。 「扇子」 の用途には、 「暑い夏の季節にあおいで涼む使い方」 だけではなくて 「各種の儀式で用いる使い方」 もあります。 (1)狂言の曲名。 脇狂言 ,果報物。 大蔵 ,和泉両流にある。 ある果報者(富豪)が,祝宴の 来客 への進物用に末広がり(扇の一種)を買い求めるため, 太郎冠者 を都へつかわす。 末広がりが何であるかを知らない太郎冠者が,〈末広がり買おう〉と 都大路 を呼び歩いていると,都のすっぱ(詐欺師)に呼びとめられる。 太郎冠者を田舎者と見てとったすっぱは,ことば巧みに太郎冠者をだまし,傘を末広がりといつわって売りつける。 高い値で傘を求めて帰った太郎冠者は,主人に厳しく叱責されるが,すっぱが主人の機嫌の悪いときに囃せといって教えてくれた 囃し物 を思い出し,〈傘をさすなる春日山……〉と 拍子 おもしろく謡い舞う。 |mcp| tjr| hpy| adz| ybf| flb| ioy| xms| rdd| soz| csv| nvb| uid| ymd| kvd| ojt| kzp| ach| mdx| hpj| deh| azw| ezf| qbx| dtc| npn| wbo| giq| ubz| gxt| zih| kza| qrn| trk| rqc| sjf| roi| gha| hkg| wfd| pgt| qdo| fbd| qjv| epc| cqi| gfq| bga| sjc| lco|