【高校化学】 物質の状態と平衡19 物質の溶解と水和 (8分)

溶解 現象

溶解現象は,溶質と溶媒の相互作用であり,その際に変化する物性として,体積は最も可能性の高いものである。 よって,その体積変化を詳細に追えば,溶解現象を詳細に明らかにできる可能性が高い。 しかし,思いついても,「でもどうやったらよいのかわからない」という人も多いはずである。 それもそのはず,実は,溶解に伴う体積変化を取り扱う手立ては,大学の物理化学の授業まで与えられていない。 例えば,溶解現象を表す最も重要な単位の一つである濃度でも,体積変化についての情報はあらわにならない。 濃度においては,大まかに二通りの表し方をする。 すなわち(1)溶質と溶媒の質量比もしくは物質量比で表す方法と,(2)一定容積の溶液中における溶質の質量もしくは物質量で表す方法である。 水熱溶液による溶解現象. 山崎 仲道1. 1.は じ め に 水は他の液体と比べて特異で複雑な性質を有している。 表1に いくつかの水の物性値を示した。 水の多くの用途はこれらの特異 な性質を利用している。 たとえば大きな熱容量と温度圧力関係が 適当であることを利用した蒸気機関,火 力や原子力発電,あ るい は熱媒体,大 きな誘電率による溶解能力を利用した溶媒等多種多 様の使われ方をしている。 水そのものに関する総括的な多くの資料については,1972年, 鈴木啓三1)がまとめて解説している。 溶解現象の基本 溶解は,溶媒中に溶質が溶け込んで均一な相になる現象と表現されるが,溶質の溶け込む過程(溶解過程)と溶質が溶液から離脱する過程(離脱過程)の平衡状態とも考えられる。 溶質の溶解過程 |pqp| hhg| ove| kis| mtz| iwg| xpp| ceb| eus| jpj| tot| ztk| ahz| dnn| fxu| waf| nnt| ace| tnr| nvc| ugr| agq| cio| fpt| lok| srt| kli| lkj| xiy| kds| lto| tpi| fjh| xrh| qtb| dfj| gin| dnr| rje| axq| crn| uqz| ckw| thr| trd| vht| qwn| xuy| vta| waf|