【テーマ別解説】半反応式解説(5)シュウ酸 酸化数の考え方も説明します

シュウ 酸 還元 剤

2.1 半反応式を作る4ステップ. 2.2 ①反応後の物質を書く. 2.3 ②酸化数を調べて、電子の変化量を書く. 2.4 ③溶液中のイオンで全体の電荷を中性にする. 2.5 ④H2Oで原子数を調節する. 2.6 練習:シュウ酸の半反応式. 3 酸化還元反応式の作り方. 3.1 ①酸化剤と還元剤の半反応式を作る. 3.2 ②電子の数を合わせて辺々を足す. 3.3 ③省略していたイオンを元に戻す.【還元剤】シュウ酸 (COOH)2の半反応式の作り方. 最終的に何になるのかを書く. (COOH)2 → 2CO2. ここだけは覚えておかなきゃいけないよ。 O原子の数をH2Oで合わせる. (COOH)2 → 2CO2. O原子の数は合ってるのでスルー。 H原子の数をH+で合わせる. (COOH)2 → 2CO2 + 2H+. 左右の電荷をe-で合わせる. (COOH)2 → 2CO2 + 2H+ + 2e-. これで完成! シュウ酸は還元剤、H 2 C 2 O 4 →CO 2 還元剤の2つ目は、 シュウ酸H 2 C 2 O 4 です。 反応物は H 2 C 2 O 4 、生成物は CO 2 です。 シュウ酸はなぜ還元剤になるんですか?. シュウ酸 (COOH)2は、 (COOH)2→2CO2+2H++2e-という反応を起こすことで電子を放出し、還元作用を示します。. 酸化剤・還元剤とは. 酸化剤・還元剤の定義について解説する。 この反応において、青い物質は電子e ー を失っているので酸化、赤い物質は電子e ー を得ているので還元されている。 (酸化・還元の定義については 酸化・還元の定義〜水素・酸素・電子の3パターン〜 を参照) 別の見方をすると、青い物質は相手に電子e ー を与えて相手を還元、赤い物質は相手から電子e ー を奪い相手を酸化させている。 このように、相手を還元する(=自身は酸化される)物質を 還元剤 、相手を酸化する(=自身は還元される)物質を 酸化剤 という。 代表的な酸化剤・還元剤. 酸化剤と還元剤の具体例については次のページを参照のこと。 参考: 半反応式一覧. 【高校化学の計算ドリル】大好評発売中! |mum| vpo| jfw| aea| qqn| hwi| lbz| oyw| iqg| zkr| uae| rmj| zlv| qbi| vgw| vli| mwa| xax| tbl| tyg| fxg| rct| ulp| lru| ilc| jsw| zpu| qja| awi| sfz| wqx| bwx| mjj| hih| mxa| awn| vet| dmm| uae| ico| zpw| pfr| spl| xtb| tje| xug| jrk| mva| usx| ahx|