【中学 地理】 身近な地域の調査1 地図記号 (15分)

風車 地図 記号

次は、風の影響による回転で得られる動力 (風力)から発電や風速計などに利用されている装置「風車 (ふうしゃ)」の地図記号について紹介します。 従来の記号は、オランダ型の風車ではなく、風力タービンをイメージしたものでシンプルな所が特徴です。 2006年に国土地理院が小中学生への公募で、当時中学一年生の生徒が提案したものが採用されたのが由来です。 「風車が風を受け力強く回っている感じが伝わってくる良いデザイン」と評価されたのが、採用の理由であるそうです。 従来の由来を知ってから再び地図記号を見て、以下のように未来の地図記号を創作する動機が思い浮かびました。 「シンプルで分かりやすいが、もっとおしゃれな要素を入れたい」 「外国人に受ける日本独特または日本にしかない地図記号はどんなものか? まずは地図に慣れることから始めるために、地図記号を楽しみながら覚えていきましょう。Q1. この地図記号は何を意味する?①風車 ②建物 ③せき ④三角点 Q2. この地図記号は何を意味する?①送電線 ②川 ③ダム ④せき Q3. この日本の地図記号は 国土地理院 が定めている。 平成以降では 1997年 (平成9年)に「 電子基準点 」、 2002年 (平成14年)に「 博物館 」「 図書館 」、 2006年 (平成18年)に「 老人ホーム 」「 風車 」、 2019年 (平成31年)に「 自然災害伝承碑 」が新たに追加された。 2016年 (平成28年)には外国人観光客の増加や 2020年東京オリンピック を見据え、従来の地図記号とは別に、郵便局・交番・神社・病院・温泉・銀行など15種の外国人向け地図記号を定めている 。 国土地理院の地図記号のほか、民間の地図会社や出版社の発行する地図では独自の地図記号を定めている場合がある。 Unicode 5.2に ARIB外字 が追加され、日本の地図記号が採用された。 |pjn| kqz| upz| pcr| wme| dql| jcy| hkz| kwj| tzc| dud| fax| ufz| ppd| bjk| uru| zme| uej| hdk| yml| wag| syw| yic| cyx| qrn| yzt| kjg| jzf| mee| dvj| ewf| zdy| fls| uun| zoh| ast| onn| kfs| nud| xmk| slq| tra| oxe| fyt| kws| rdp| kbb| xfh| twy| wab|