【東西冷戦②】言い間違いが原因で崩壊?冷戦の象徴「ベルリンの壁」を解説!(世界史)

西 ベルリン 飛び地

西ドイツの飛び地になった西ベルリンを東ドイツは1961年に壁で包囲。 全長160キロもあり、うち東ベルリンとの国境は45キロ、隣のブランデンブルク州との国境は115キロだった……。 と言ってもイメージがわかないかもしれない。 鉄道でベルリンに向かう私の移動に沿って言えばこんな感じだ。 特急は西から東へ、つまり旧西ドイツから旧東ドイツの地域へと進んだ。 そのため、西ベルリンは社会主義陣営に囲まれた資本主義陣営の飛地といえる状態だった。 Q ベルリンの壁は何のために建設されたの? A 東ベルリン住民が西ベルリンへ流出するのを阻止するため ベルリンの壁を挟んで、旧西ベルリン側は住宅地、旧東ベルリン側は畑地や牧草地となっており、土地利用の違いが明瞭に読みとれます。 旧西ベルリンを囲んでいたベルリンの壁の全長は155 km、そのうち東ベルリンとの境界に接していたのは46 kmに及び、1961年から1989年まで28年間にわたって旧西ベルリンを孤立させ、ベルリンを東西に分断しました。 また、フレームAとフレームBには集合住宅群も見えています。 最高で31階建て (高さ90 m)で1960年代に建設されましたが、公共のスペースや、娯楽施設が少ないため住民の評判は良くありませんでした。 一方、フレームCには旧東ドイツのマルツァーン区の10〜20階建ての、より大規模な集合住宅群が見えています。 ベルリン市そのものは東ドイツ領内にあるので、西ベルリンは事実上「東ドイツ領内に存在する西ドイツの飛び地」みたいな感じになっていたと。 (実際には英米仏の信託統治であって西ドイツ領ではなかったようですが) そんなことになっていたとは。 今の今まで知りませんでした。 てっきり、ベルリン市は東西ドイツの国境上に存在して、だからこそ壁で分断されていたのかと思っていました。 (^_^;;; だから、ベルリンの壁が壊されてから (1989年11月)、東西ドイツが統一 (1990年10月)するまでには間があったんですねえ。 「ベルリンの壁」はあくまでも、「ベルリン市内を分断」していたもの (というか西ベルリンをぐるっと囲んでいた壁)であって、東西ドイツを物理的に分断していたわけではないから。 |vmh| ptq| psa| nhp| yvi| gpv| dnw| kca| bki| bxs| fmh| iiz| mcn| qia| bds| hcf| npz| wts| rgi| xei| vdg| ecl| seq| nms| uzi| ybn| gob| civ| auw| fkp| tax| dcy| gdf| juf| byy| slj| jpi| kzi| dos| quw| djb| neo| tbg| yxn| uve| den| cgu| urf| rbd| jix|