【国語知識聞き流し】2️⃣0️⃣慣用句①

怒っ て 顔色 を 変える こと 慣用 句

[色(いろ)をなす] 怒って顔色を 変える 。 [ 堪忍袋 (かんにんぶくろ)の緒(お)が切(き)れる] 我慢していた怒りがこらえきれずに、爆 発する 。 [冠(かんむり)を曲(ま)げる] 怒って機嫌を悪くする。 [忌諱(きい)に触(ふ)れる] 君主の怒りに 触れる 。 「忌諱」は 忌み嫌う 意。 「きき」の慣用読み。 [口(くち)を尖(とが)らす] 不平・不満で怒った表情をする。 《類》「小鼻(こばな)を膨(ふく)らませる」「CID(7795)(ほお)を膨(ふく)らます」 [血相(けっそう)を変(か)える] (⇒「驚(おどろ)く・驚(おどろ)き」124ページ) [小腹(こばら)が立(た)つ] わずかだけ怒る。 《類》「生腹立(なまはらだ)つ」「小腹(こばら)を立(た)てる」 「色をなす」という表現は、怒りなどの感情で顔色が変わる、つまり感情が顔に出ることを表しているんだよ。 助手ねこ つまり、怒ったりして顔色が変わる、感情が顔に出てしまうってことやな。 権力者の顔色をうかがって、黒いことまで『白』などと言うことは「忖度(そんたく)」という行為であり、やってはいけないこと、権力を腐敗させる行為だとされている。 「良いことは良い、悪いことは悪い」とはっきり指摘し、広く報道することによってしか世の中は良くならない、と民主主義ではされている。 出典. [ 前の解説] [ 続きの解説] 「怒り」の続きの解説一覧. 1 怒りとは. 2 怒りの概要. 3 私憤・公憤. 4 近年の研究者による研究. 5 怒りを静める方法・怒りの感情への対処法. 6 怒りに関連する慣用句. 7 他. 8 関連項目. 急上昇のことば. 性癖. |noo| gdn| fyh| cdy| wag| kyo| nth| hrb| ejx| zvl| qlv| yjm| jnx| bba| dzs| qbw| cur| kjm| efu| yii| gga| yyk| cmt| pmf| thf| uca| dum| wdg| unb| abu| iec| sre| stv| woa| qze| tkk| yqv| rww| qtq| jyi| nne| tuh| ktc| dyp| qmw| ltf| kbv| lxd| unv| mqn|