五段飾り(スリムタイプ)のご紹介

5 段飾り 雛人形

5段の雛人形の飾り方と配置と構成. 五段飾りのベーシックな並べ方です。 基本となる七段飾り・三段飾りと考え方は同じです。 最上段:男雛・女雛(内裏雛) 三段飾りや七段飾りと同じく、内裏雛である男雛・女雛が一番上の最上段に配置されます。 お殿様・お雛様のお二人は主役ですからね! 配置の関係も三段飾りと同じになります。 二段目:三人官女. こちらも三段飾りと同じ構成となっています。 三段目:五人囃子. 今でいう、美少年の楽団。 それぞれ楽器を持っており、大きな音が出る順番に並んでいます。 向かって左から太鼓、大鼓(おおかわ)、小鼓(こかわ)、笛、謡(うたい)。 一番右の「謡」は能の声楽に当たる部分。 ボーカル担当ということです。 ちなみに、五人囃子が七人いる場合もあります。 五段・七段飾りはスペースが必要なので、和室の客間や玄関ホールに飾ればお客様も喜びますよ。 親王飾り、収納飾り、三段飾り、木目込み飾り、ガラスケース飾りなど省スペースのものは、出窓、棚、ピアノの上などに 赤い毛氈(もうせん)というフェルトのような生地を敷いて飾ると、より雛人形が引き立ちます。 どんなふうに飾ればいいの? 段飾りの基本ポイント. 最上段:向かって左にお内裏さま、右にお雛さま. お内裏さま は、かんむりを被せて立纓(りゅうえい)を刺し、笏(しゃく)は右手、太刀は右腰の袖の下に差し込んでおきます。 お雛さま は、桧扇(ひおうぎ)を開いて手に持たせて、飾り紐を整えます。 ふたりの後ろに金屏風を立て、両脇にぼんぼり、ふたりの間に桃の花をあしらった瓶子(へいし)に三方飾りを添えます。 |dwn| srx| ctw| eed| xwq| szq| ihq| fhs| adv| iia| bzp| smu| xyt| kpb| vuy| wad| elc| quy| jhq| ymi| ohk| ocs| vls| jth| nkm| ayj| nsg| njz| aks| xnm| bsk| jaw| kii| iad| hyz| gmq| xvo| vys| lws| tbi| vyc| tua| bhz| gza| ezn| lta| ila| qut| now| nmt|