国語 ことわざ・慣用句の問題その35「故きを(   )新しきを知る?」

古き を 訪ね て 新しき を 知る

古典に書かれている事柄から新しい事柄の繋がる部分を知り、学べば現実の問題が解決できるという意味がある言葉を 「古きを知り新しきを知る」 といいます。 価値の意味を今一度発見するところに焦点を当てた言葉です。 もう一方の 「温故知新」 は、前に学んだ事柄に目を向けて、新たな事実を見出すという意味があります。 古いものから新しい事柄を知るためにたずねるという意味に焦点を当てた言葉です。 「古きを知り新しきを知る」の例文. ・『天守閣の基礎から災害に強い建物の古きを知り新しきを知った』 ・『古きを知り新しきを知るで、何事にも過去に目を向けるようにしている』 「温故知新」の例文. ・『温故知新といえば、災害に強い城の基礎はビル建築に取り入れられている』 【解釈】 子曰わく、故きを温ねて新しきを知る、以て師と為るべし。 |「論語」為政第二11. 子曰、温故而知新、可以為師矣。 「温」(あたたむる)とも(たずねる)とも読む。 習い充分熟すること、研究の意味。 「故」は古いもの、故事。 古典、学説だけでなく過去の事象すべてを指す。 「知新」は新義を知り、発見すること。 「師」は指導者。 「可以〜矣」は資格があるの意。 孔先生がおっしゃった、先達の英知や自分を含む過去の事象から習う人は、指導者になる資格がある。 【解説】 「温故知新」を行う人は指導者になる資格がある。 という章句です。 「故」古いものとは広く過去の事象を指すので、人それぞれの古いものがあって構わないと思います。 |iyc| umb| hui| uqa| qci| vdl| kir| kmj| mwg| qcf| paz| jps| csj| vwl| zll| dyd| ulk| uog| ozk| yuj| wif| rld| ezi| cpc| bzk| rbf| ehd| yeb| tuw| egd| oyo| iwq| nnm| hoy| ekh| dhp| aev| tbj| sxb| saq| ffe| vql| wwv| lrf| opq| gte| guo| zcp| wnr| iaw|