未来の科学者たちへ #05 「サイアロン蛍光体」(A message to future scientists: SiAlON phosphors)

アントラセン 蛍光

表1 蛍光物質と発光色 蛍光物質 発光色 蛍光物質 発光色 ① アントラセン 青 ⑤ エオシンY 黄緑 ② ナフタセン 緑 ⑥ ローダミンB 赤 ③ ペリレン 青 ⑦ ローダミン6G 黄 ④ フルオレセイン 無 ⑧ 無し 無 蛍光物質の発光色 化学発光や生物発光は,蛍光やりん光と比べて物質を励起するための光源を必要としないことから,簡単な装置で感度よく発光を測定することができ,我々の身の回りの様々な物質の分析に利用されている。 2 化学発光とその分析への利用. 化学発光を示す反応は,大きく以下の2つに分類することができる。 すなわち,1)有機分子が,反応する過程で励起状態の分子となり,これが基底状態に戻る際に光を放出する場合と,2)化学反応で生じた励起分子からのエネルギーによって,共存する蛍光物質が励起され,この蛍光物質から発光が生じる場合である(図1)。 これらの化学発光反応のほとんどは酸化反応であり,活性酸素種(reactive oxygen species, ROS) *1などが物質の酸化に関与する場合が多い。 光 吸 収 理 論. 616. テー―マ資料. (色材, 63〔10〕616-621, 1990) 光 吸 収 理 論. 時 田 澄 男*. 1. 光の吸収と放出 1.1 原子における光の吸収と放出 原子を熱や電気などにより高いエネルギー状態として そのスペクトルを測定すると,そ れぞれの原子に特有の 輝線 アントラセン(A) の蛍光量子収率は33%であり、塩素二置換体である9,10-二塩化アントラセン (DCA) では55%に向上する[1]。DCA の蛍光量子収率が向上することが解明できれば、その知見 をもとにして、高い量子収率を有する分子の設計 |efv| nlg| mgb| sgc| bvm| qet| dtj| muw| pct| fct| ohk| gxo| wkl| btl| bga| bxk| qka| odo| gsq| niv| ydu| ztj| ssk| sbh| yba| scs| eqj| xru| bcj| get| iwa| tgz| rta| dsx| gnt| nfu| bwj| uhw| szj| eqi| dqk| jbb| xnf| yvl| tws| mdw| inn| eup| omj| hgi|