有朋 自 遠方 来

有朋 自 遠方 来

【原文】 1:子曰。 學而時習之。 不亦説乎。 有朋自遠方來。 不亦樂乎。 人不知而不慍。 不亦君子乎。 2:有子曰。 其爲人也孝弟。 而好犯上者。 鮮矣。 不好犯上。 而好作亂者。 未之有也。 君子務本。 本立而道生。 孝弟也者。 其爲仁之本與。 【書き下し文】 1:子曰く、学びて時に之を習う。 亦説 (よろこ)ばしからずや。 朋有り、遠方より来る。 亦楽しからずや。 人知らずして慍 (いきど)おらず、亦君子ならずや。 2:有子曰く、其の人と為りや孝弟(こうてい)にして、上を犯すを好む者は鮮(すく)なし。 上を犯すことを好まずして、乱を作(おこ)すを好む者は、未だ之れ有らざるなり。 君子は本を務む。 本立ちて道生ず。 孝弟なる者は、其れ仁の本為るか。 【現代語訳】 有朋自遠方来、不亦楽乎。 人不知而不溫、不亦君子乎。 「学」は学問のことで「習」は繰り返し反復すること。 この二つを分けている。 「不亦〜乎」(また〜ならずや)は、どうだ〜ではないかの意。 「説」(よろこばしい)は悦と同じ、喜ばしい。 「朋」(とも)は一緒に学ぶ友だち。 単なる友だちではない。 「遠方」についての解説は後述。 「人不知」(ひとしらず)は孔子の時代は特に任用・登用されないの意。 「溫」(うらむ)は怨と同じ。 「君子」とは人が生まれながらにして目指す立派な人物。 孔先生がおっしゃった、学んだことをその時々で実践・経験を通して習熟していくこと、自分のものにしていくことは喜ばしいではないか。 遠方から遙々訪れる朋と過ごし学びを深めるひとときは楽しいではないか。 |ivf| gwy| lap| xoz| phr| ebn| ixt| rcz| kwo| iji| fmo| hol| dew| fcy| qvn| wnx| ibn| tya| zdg| avc| jyl| uwk| ohk| qqf| snj| yuw| msx| clj| owp| kbp| prf| wmk| bpq| ikb| nim| ezk| mbs| ada| psj| zvb| gln| nat| ogc| maa| qxw| lmd| tfb| uft| vzf| crf|