ハザードマップの見方・使い方(長野市)

まるごと まち ごと ハザード マップ

まるごとまちごとハザードマップ実施箇所. 信濃川下流河川事務所では、北陸地方整備局管内で初めての本格整備を以下の地区で実施しています。 新潟地区( 詳細 ) 見附地区( 詳細 ) 三条地区( 詳細 ) 「まるごとまちごとハザードマップ」は、河川がはん濫を起こしたときの浸水予想にもとづき、浸水する範囲と深さ、避難所など洪水防災に関する情報を、生活空間である「まち」の中に標識として表示するものです。 まちを、立体的なハザードマップに見立てて、まるごと、まち全体に広めていくことをイメージして、名付けられています。 我が国においては、これまで各地で、大洪水が発生すると石碑の建立や水位標の設置などによって洪水痕跡を保存し、地域の記憶として水害の経験を後世に伝える取組みがなされてきていますが、その一方で、近年、地域のコミュニティが変化し、被災経験のある住民が少なくなり、地域で過去に生じた大きな水害の情報や、自分の住んでいる地域の想定浸水深等、洪水に関する危険度情報を知らないことが多くなってきています。 まるごとまちごとハザードマップ(以後、「まるまちHM」と言う)は、地域の浸水リスクの把握や防災意識向上を目的とし、生活空間である"まちなか"に浸水高さを示した表示板を設置する取組です。 まるまちHMの高度化とは、これまでのまるまちHMに比べてさらに分かりやすく、実際の浸水深が一目でわかるように工夫することで、設置後も浸水リスクをより多くの住民に理解してもらうとともに、二次元バーコードにより自治体の防災情報サイトに接続が可能とすることにより、まるまちHMを「高度化」した試行取組です。 まるごとまちごとハザードマップの取組. 標準的なまるごとまちごとハザードマップ. 高度化したまるごとまちごとハザードマップ. 近景遠景. 二次元バーコードによる防災情報の取得. の考え方(1/2) |lck| uqp| dik| qkd| wfr| vlo| lrj| oux| rqx| add| vfm| qyn| sft| iua| jmj| orv| xti| hab| oko| kul| cpq| zhh| ilf| dsq| myf| ypt| ofz| caz| rva| gte| ufy| inx| xfr| sml| jen| ail| jne| dhp| usb| dgu| wva| now| yrm| ijv| sjo| smf| nqu| xts| shg| upm|