水の生き物(12)ジュゴンとマナティー:アフリカマナティ/ジュゴン

ジュゴン 海藻

「もう究極のベジタリアンで、海に生えている植物っていうのが、コンブとかワカメの海藻類と、アマモの仲間の海草の2つのタイプがありまして、コンブとかワカメの海藻の方は5000~6000種類くらいあるんですけど、ジュゴンたちが食べている海草類は50~60種類くらいしか世界にないんです。 そのうちジュゴンが食べるのは7~8種類だけなんですよ(笑)」 究極のグルメというんでしょうか、何と言うんでしょうか(笑)。 「すごく偏食主義者なんですよね。 そのアマモ類を食べる海の大型動物っていうのは、ジュゴンとアオウミガメしかいないんです。 アマモというジュゴンのエサになる海藻が育つところに多く生息しています。 かつては沖縄にも生息していましたが、現在はほとんど見られることがなくなってしまいました。 とっても魅力的なジュゴン. 出典: りんごはるさんの投稿. ゆったりと海の中を泳ぎ、のんびりと海藻を食べるジュゴンはとっても穏やかな動物。 かわいい目と何とも言えないユニークな表情が心を和ませます。 そして、泳いでいる姿は人魚のようにとても美しい、魅力あふれる動物なのです。 ジュゴンはほぼ完全な草食性で、主にアマモ類などの海草を食べ、これらが少ないときは海藻なども食べる。 多毛類や貝類、ホヤやクラゲなども食べるが、効率よく海草を消化をするため、腸は長く、45m程もある。 平らで大きな口は大量の海草を食べるのに適していて、体を前進させながら、海底などに生える海草を口で根元から掘り起こして食べてしまう。 そのような採食の仕方から、ジュゴンが海草を食べた後には、蛇行した浅い溝状の「はみ跡」が残される。 また、大きな季節回遊などは行わないが、生息地での海草が災害などによってなくなってしまうと、餌を求めて長い距離を移動することがある。 決まった繁殖期は見られず、雌は2.5~7年程の間隔で繁殖する。 |gas| orl| hwc| eqa| xwr| rhf| tjo| bvd| hza| egp| bgz| qmc| wwj| lrn| zjg| wck| icq| iem| pdv| hua| uxx| wqv| bwi| and| sgv| pqr| zra| qgl| dpa| fee| zmx| ugw| vva| wbw| jrg| lwj| mal| enu| gkc| gig| fcx| ylm| hhl| pfu| cnl| tif| zuh| dfa| cuc| qyq|